子育てのイライラ・ガミガミがなくなる本

電子版価格
¥999
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

子育てのイライラ・ガミガミがなくなる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569700809
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

昨日、ちょっと叱りすぎたお母さんへ。お母さんが穏やかになれば、子供たちも自然に変わっていく、家族みんなが幸せになる。

目次

第1章 子育ての悩みは解決できる(子育てに自信が無い?でも大丈夫!;子どもの本音 生まれて初めて味わう不安 ほか)
第2章 “認める”こと、“褒める”こと。そして“包む”こと(“認める”こと、“褒める”こと;そして“包む”こと ほか)
第3章 ケーススタディよそのお母さんはこんなことで悩んでいた(幸せなお母さんになるための子育て;ケース1:みいちょろりんさんの場合 ついガミガミ叱り飛ばしてしまう―長男が言うことを聞かない ほか)
第4章 幸せなお母さんになるために(でも、ウチの子には当てはまらない?;イライラのメカニズム ほか)

著者等紹介

石神明生[イシガミアキオ]
1961年生まれ。幸せなお母さんの会代表。1985年、自らの意識改革や人材育成を通じて、人の意識の違いが行動や結果に多大な影響を持つことを学び、限界のない人間の能力に大きな興味を持つ。学んだ能力開発のノウハウを自らの子育てに応用し、悩めるお母さんが一人でも減れば、と2003年ホームページを開設する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デビっちん

18
読んで感じたのは、自分で子育てを難しくしてしまっていたことです。怒らずに我慢することが大事なのではなく、子どもたちの失いかけた自信を取り戻すこと。目線が自分ばかりだったということに深く反省です。2019/06/24

デビっちん

15
再読。主観的になっているからイライラしちゃうんだろうなーと気づきました。客観的になり、肯定の言葉を探すようにすれば今よりイライラは減るのでは?と感じました。わがまを言ってくるのは、自分を好きな証拠です。2019/08/27

boo

10
すごくよかったです。正解はないんだ!包み込む側の母親がイライラしていては、子どもも嫌なことばかりしているように見えてくる。お母さんたちが幸せになれば育児はとても楽しいものになります☆どの育児書も子どもではなく大人側の心構えが大切ってあるけど、やっぱりそうなんだよねぇ。叱ることより褒める・認めること!何にも叱らないのはまた違うように思えて…心の中矛盾が生まれていますが、褒めるだけでなく認めることの大切さを感じました。主婦も毎日の家事を認めてもらえたら嬉しいもんね〜♪日常も認めてあげるポイントいっぱいあります2015/10/17

キドカオリ

1
マズローの五段階欲求のうちの第四の欲求。「自尊心を満足させたい、そしてそれを人からも認められたい」は、受動的で、自分の意志や努力ではどうにもならない。だからそれを親が与えてあげる。認める。褒める。包む。2012/06/04

モヵ

0
メールマガジンや教材と似た内容2016/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/321125
  • ご注意事項

最近チェックした商品