PHPビジネス新書<br> プロのコーチング・スキル―相手の能力を最大限に引き出す!すごい聴き方・伝え方

電子版価格
¥750
  • 電子版あり

PHPビジネス新書
プロのコーチング・スキル―相手の能力を最大限に引き出す!すごい聴き方・伝え方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569699127
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C1234

内容説明

プロを目指して「コーチング」を勉強したのに、なぜか実際にはうまく使えない人、あるいは職場でのコーチングがうまくいかないという人は多いはず。そんな人に「プロは現場でどうコーチングをしているのか」を説くのが本書。多数の対話事例でプロのコーチングの進め方がリアルにわかるので、聴き方・伝え方のコツや、つまずきやすい点などが一目瞭然。コーチングを学んだ人はもちろん、これから学ぶ人にも必ず役立つ「プロのスキル」が満載の一冊。

目次

第1章 当たり前だけど見逃しがちなコーチング・マインドとコーチング・スキルの基礎(まずは、相手との信頼関係を築くこと;「聴く」はコーチングの基本スキル ほか)
第2章 コーチングの具体的な流れを場面ごとに見ていこう(まずは「コーチングの方向を明らかにする」ことから;コーチングフロー1 何をしたらいいのかわからない ほか)
第3章 声なき声に耳を傾けるためのコーチング・スキル(感情・感覚を捉え、伝える方法;コーチは相手の「感情」とどう向き合うべきか?)
第4章 目標への「障害」を排除するためのコーチング・スキル(コーチングにおける「目標」とは?;目標達成を阻害する要因を排除する! ほか)
第5章 コーチングで組織全体を変えていく!(コーチングをマネジメントツールに加えるという視点;組織のモチベーションを高めるコーチング ほか)

著者等紹介

播摩早苗[ハリマサナエ]
(株)フレックスコミュニケーション代表。HBC北海道放送にアナウンサーとして勤務後独立。コミュニケーション心理学、自己表現、コーチングを学び、2001年フレックスコミュニケーション設立。自らも講師として、企業内の管理職研修、プレゼン研修、メディア対応研修のほか、女性のためのコミュニケーションセミナーなどを中心に活動する。ラジオ・テレビ番組出演、経営者・管理職対象の講演などを通し、コーチングの普及活動も活発に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わすけ

2
コーチングの経験がないと、深く理解するのはなかなか難しいかも。2008/05/29

ベジコ

1
具体的な場面に合わせて書かれているので、とても勉強になりました。 今抱えている問題の参考になりました。2015/12/13

Ajin

1
・目の前にいる相手の「今の状態」を肯定する ・答えは相手のなかにある。透明な鏡としてそれを映し出すようなスタンス  相手の現状を相手に見せてあげるつもりで ・大事なことは相手に興味をもつこと ・長期目標の明確化、短期目的の明確化、期限をつくり、障害を可視化し、リスクとベネフィットを明確化 ・お膳立て (速読でがーっと要点だけさらうような読み方)2012/07/20

さるきち

0
相手がなやんでいる場合、「現状」→「どういう状態にもっていきたいか」→「どういう行動をとれるか」。言い訳探しは心のエネルギーを消費する。「言い訳」と「障害」とを区分する。障害は行動の前に立ちふさがっているもの。「言い訳」とは、その障害を乗り越えるための行動をとらなくて済むように見つけた理由。「コーチングのクライアントに起こっていることは、クライアント自身がプログラミングした。そして人生に起こることは、全て意味・理由がある。」という考え方をすること。2017/05/09

hobby no book

0
ポイントを絞りながらまとめていけば、かなり要点をまとめられそうなので、そのうちマーカーでも引きながら再読してみようか。少し応用した考え方を使いこなせばセルフ・コーチングというのも身に着けられそう。具体的にどういうものなのか分らないけれど。 2012/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/378126
  • ご注意事項

最近チェックした商品