今を生き明日を生きる―妻の事故から家族の絆を取り戻した感動の記録

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 217p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569697666
  • NDC分類 916
  • Cコード C0030

目次

第1部 家族の絆(プロローグ(二〇〇一年四月初旬)
トライアスロンとウルトラマラソン(二〇〇一年四月初旬~七月初旬)
ある七月の週末 事故前日(二〇〇一年七月七日)
わが人生、その時(二〇〇一年七月八日)
エピローグ(二〇〇一年十一月初旬~現在)
第2部 悔いなき人生のために―二〇〇六年十月、関西師友協会の講演より(神様からのプレゼント;『陰隲録』;私の運命論「両手ますかけ」;大器晩成 ほか)

著者等紹介

岡田登史彦[オカダトシヒコ]
昭和21年生まれ。滋賀県彦根市出身。神戸大学経営学部卒業後、住友銀行入社。調査部・証券部・海外派遣職員・国際投融資部を経て、ムーンバット株式会社入社。平成元年、同社社長就任。その後、会長、取締役相談役を歴任後、現在に至る。昭和40年滋賀県立彦根東高校卒業。昭和45年神戸大学経営学部卒業。昭和45年住友銀行入社。昭和52年カリフォルニア州住友銀行総務部(サンフランシスコ)。昭和55年スミトモファイナンスインターナショナル(ロンドン)。昭和60年住友銀行国際投融資部NY駐在(ニューヨーク)。昭和61年ムーンバット株式会社入社。平成元年同社社長就任。平成10年同社会長就任。平成12年同社取締役相談役就任。現在、ムーンバット株式会社相談役。同志社大学文学研究科社会福祉学専攻博士課程5回生。主な社外歴、京都ボランティア協会理事長、滋賀県高島市人権施策推進懇話会副座長、武庫川女子大学生活環境学部非常勤講師、京都市シティマラソン実行委員会委員、京都商工会議所議員、京都経済同友会幹事、京都経済団体協議会理事、関西師友協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品