• ポイントキャンペーン

天才たちが愛した美しい数式

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569691541
  • NDC分類 410.2
  • Cコード C0095

内容説明

数式に魅せられた8人の真理への遙かなる旅!ネイピア、ニュートン、関孝和、アインシュタイン、ボーア&仁科芳雄、フェルマー&谷山豊―天才数学者らの苦悩と歓喜の足跡を、「たけしの誰でもピカソ」(テレビ東京系)でおなじみのサイエンス・ナビゲーターが熱く語る。

目次

第1章 ネイピア―多くの人命を救った、対数をめぐる壮絶なドラマ
第2章 ニュートン―いまも世界を動かす天才物理学者の奇跡の2年間
第3章 関孝和―江戸時代に微分積分を自在に操った和算の天才
第4章 アインシュタイン―ブラックホールもビッグバンも、この数式が予言した
第5章 ボーア・仁科芳雄―摩訶不思議な量子力学を支えた科学者たち
第6章 フェルマー・谷山豊―超難問の完全証明にとり憑かれた数学者たち

著者等紹介

中村義作[ナカムラギサク]
昭和3年生まれ。昭和27年日本大学工学部電気工学科卒業、同年電気通信省(現NTT)の技官となる。昭和51年信州大学工学部教授、平成元年静岡県立大学経営情報学部教授を経て、平成8年東海大学教育開発研究所教授。専攻は組み合わせ数学、有限数学、経営数学、ソフトウエア工学など。数理パズルの世界ではつとに有名

桜井進[サクライススム]
1968年生まれ。東京工業大学理学部数学科、同大学院卒業。sakurAi Science Factory主宰、サイエンスナビゲーター。東京工業大学世界文明センターフェロー。在学中から塾講師として教壇に立ち、数学や物理を楽しく追求する。講師をするかたわら、身近なものや数学者の人間ドラマを通して数学の楽しさや美しさを伝える「サイエンスエンターテインメント」活動を展開。2000年よりスタートした講演は日本全国で反響を呼び、現在も数学のロマンをナビゲートしつづけている。テレビ出演、新聞・雑誌などに掲載され、話題となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hnzwd

16
数式とそれに関係する数学者のエピソード紹介本。ネイピアと対数の話は新しかった。他は個別に読んだりしてるのが多かったかな。2022/11/13

むつぞー

3
数式は理解できないけど、その後ろのにある物語にひかれます2008/01/25

加糖

2
理数系のセンスがないわりにその道へのあこがれがあるので、数学的な知識がなくても天才たちの軌跡を追えて面白かった。SF好きなのも通じてるんだろうな。量子はロマンだなぁ。2024/12/08

かなずちラッコ

2
知らなかったことが多くておもしろい。2023/03/04

RK59320

2
この前読んだ藤原正彦の本に、数学は美しいものであると書かれていて、少しでもその美しさを感じるようになりたい、と思っていた。本書からは著者の数学への愛情がひしひしと伝わってきて、そして数学(又は数式)の美しさも語られている。数学が美しいと感じるヒントにはなるだろう。2014/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/443226
  • ご注意事項

最近チェックした商品