16歳。死ぬ前にしてみたいこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 397p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569689081
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

内容説明

余命を宣告された16歳の少女が書きだした「死ぬ前にしたいこと」リスト。ひとつずつ実行するなかで、絶望を感じながら、生のすばらしさに気づく、せつなく愛しい9か月の物語。英国の文学賞ブランフォード・ボウズ賞受賞。

著者等紹介

ダウンハム,ジェニー[ダウンハム,ジェニー][Downham,Jenny]
俳優から作家に。『16歳。死ぬ前にしてみたいこと』で2008年、優れた新人作家に与えられる英国のBranford Boase Award(ブランフォード・ボウズ賞)を受賞。ロンドン在住

代田亜香子[ダイタアカコ]
翻訳家。立教大学英米文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

13
死ぬということがどういうことなのか、単純に考えすぎていた。いつも「今死んでもここに未練はない」と思っていたけど、そんな簡単なことじゃなかった。そうやって考えるのは、自分の近くに死があるわけではないから。この世からいなくなる経験をした人たちはそんなことを考えないだろう。したかったことがたくさんあったはずなのに、できないで死んでしまったのかもしれない。なのに、自分は不謹慎だ。命の大切さを忘れていた。生きることは愛に溢れている。涙なしでは読めないラスト。2010/09/04

A

7
めっちゃ感動する。 最後に近づくにしたがってテッサが世界をいとおしむ感じがすごくいい。 この本を読むと世界が大好きになる。2018/07/30

zanta

7
一瞬に収束していく感じがよくわかる気がした。最初は共感できないと感じたが、少しずつ理解し、共感して、自分の友人を看取るような気持ちで読んでた。終盤の途切れ途切れの思考が本当に真に迫って、迫力があり、荘厳な気持ちになった。私のおばも大事にしていた姪が(私ではない)もういいんだよ、と言った直後、息を引き取った。そういうことってあるのかもしれない。哀しい本なのだけれど、ゾーイの言葉が印象に残った。2013/10/18

wealth

4
一人称で書かれてるだけにどういう風にまとまるのかと思ったら、終わり方が秀逸で泣けました。読み始めは感情移入できませんでしたが、許可しないっつう弟に「イエスと言おう」て思ったとこで涙が溢れて泣きながら最後まで読みました。習字で「はらい」を書くみたいにすっと終わった最後、読者ながらテッサに遺されていった気分になりました。2010/02/13

itokake

3
アメリカ図書館協会がヤングアダルト向けに推薦。一言で言えば玉石混交。いい点、1人語りで進む物語で死を生々しく描く点。死ぬ間際に眠っている状態になることが多くなるが、ページの余白を活かしながら描写。最後まで残ると言われる聴覚で周囲の会話を聞き取るシーンはさすがに泣けた。悪い点、代替療法を安易に選んでいること。エビデンスに基づいた医療を受けられる立場にあるのに、それをやめて食餌療法を選択(p231)。主人公はALLという白血病で8割は長期生存する病。まともに治療を受けたら生きてたかも。EBMなめんな。 2020/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/62016
  • ご注意事項

最近チェックした商品