内容説明
情報そのものであるお金や金融商品の扱い、各業務の要件定義とシステム化のヒント、銀行、保険、証券、ノンバンクの業務知識、法規制やルール、リスク管理、金融市場や金融機関間のネットワーク、システム再編・統合の状況と今後の展望、金融のしくみとIT化のポイントが体系的にわかる。
目次
第1章 SEならば知っておくべき金融業界の基礎知識
第2章 金融業をとりまく法規制やルール、金融検査のしくみ
第3章 銀行の業務内容とシステム
第4章 保険会社の業務内容とシステム
第5章 証券会社の業務内容とシステム
第6章 ノンバンク(クレジットカード会社、信販会社、消費者金融)の業務内容とシステム
第7章 金融市場と資金証券システム、証券取引所、金融市場・機関間のネットワークのしくみ
著者等紹介
山本統一[ヤマモトトウイチ]
1963年生まれ。株式会社ユニソンパートナーズ代表取締役。一橋大学社会学部卒業後、三和銀行(現、三菱東京UFJ銀行)に入行。営業店勤務、官庁出向を経て、インターネットバンキング、融資業務BPRなど、ITを活用した新規業務開発とマーケティングなどに携わる。また2000年~2002年はNTTデータに出向し、同社北米技術センタ(在シリコンバレー)で米国金融ビジネス調査と有望なソリューションのビジネスデベロップメントに従事。2003年に銀行を退職し、「ビジネスとITの協調(ユニソン)」を標榜するユニソンパートナーズを設立。大手銀行リテール業務戦略構築、証券会社BPR、保険会社ダイレクトチャネル戦略構築、銀行向けTMS構築支援、J‐SOX対応支援など金融機関およびITベンダー向けに多数のプロジェクトを手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
h t
そーだ
かと
AM