出版社内容情報
イノザブロウが森で出会った動物は?
イノシシのイノザブロウは森で一番おっかない顔をしています。ある日、オバケがでたとみんながイノザブロウのところに来たのですが……。
イノシシのイノザブロウは、顔は恐いけれど気が弱く、見た目と性格が正反対。ところが、森のみんなはちょっと勘違いしています。
▼ある日、イノザブロウのところに森のみんなが泣きながらやってきました。みんなは“まっくら森”におばけがでたと大騒ぎ。みんなにボールを取り返して欲しいと頼まれ、断れないイノザブロウは、思わず「うん」と言ってしまいました。びくびくしながらも、イノザブロウが森に入っていくと、探していたボールを見つけました。でも、ボールを取ろうとすると、しげみにいた真っ黒いオバケががさがさ動きました。驚いたみん
内容説明
イノシシのイノザブロウは、もりでいちばんおっかないかおをしています。でも、みためとせいかくがせいはんたい。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
19
テーマコーナーで。おっかない顔のイノザブロウ。でも、実は、とっても怖がり。そして、優しい♪ 困っている人を助けたいが、相手はイノザブロウを怖がって逃げる。何とかしようと、涙ぐましい努力をするイノザブロウ。本当にいいヤツ!2015/11/07
どあら
17
図書館で借りて読了。(5分35秒、低学年)2019/06/24
遠い日
9
強面のせいで周りから誤解されるイノザブロウの苦労が、ユーモラスに描かれる。人は見た目ではないというのは真理にしても、やっぱり最初はその第一印象でイメージを限定されがち。怖そうに思われて敬遠されるイノザブロウの内面の繊細さが、かわいらしい。2015/09/19
ロイヤルミルクティ
5
見た目は怖くても、優しいイノザブロウがすてき。2023/04/05
2時ママ
5
次女 5歳 独り読み。2015/12/01