出版社内容情報
ひとりではみがきできるかな!
ともちゃんは、ひとりで、はをみがきます。でも、みがきのこしがあると、ばいきんが、はのうらにかくれてでてきません。
ともちゃんのいえは、くーたん、おとうさん、おかあさんのよにんかぞく。
▼ともちゃんは、おにいちゃんだから、はがたくさんはえてます。だから、やさいも「かり こり ぱり」とたべます。おかあさんがたずねました。「ごちそうさまー! を したあとで、はみがきできるかな?」、「できるよ。できるよ。かーんたん!」。ともちゃんは、きれいにみがいたつもりでしたが…。
▼よくみると、むしばいきんがこっそりかくれていました。おかあさんが、しあげみがきをしてくれます。くちゅくちゅくちゅっと、おくちをゆすぐと、むしばいきんは、にげだしました。ぴかぴかきらりん、きれいになったでしょ。
▼ともちゃんは、いいことをおもいつきました。「くーたんのはもみがいてあげよう」。でも、おとうさんは「くーたんは、しなくていいんだよ」っていいます。そうです、くーたんには、まだはがないんです。
▼歯磨きが大切な理由を教えてくれるしつけ絵本です。
著者等紹介
あさのななみ[アサノナナミ]
東京都生まれ。お茶の水女子大学卒業。幼稚園教諭を経て、現在は聖心女子大学講師、乳幼児教育研究所講師
岸本真弓[キシモトマユミ]
子ども向け雑誌や、保育雑誌、保育者向けの指導書などを中心に活躍中。子どもの動きや豊かな表情の表現には定評がある。編み物や手芸のデザイン、製作なども手がけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。