出版社内容情報
敗戦ですべてを失いながら、店員の首切りをせず、人間尊重の精神であらゆる障害を乗り越えた出光興産創業者・出光佐三の気骨の語録!
【著者紹介】
作家
内容説明
一度も「金を儲けよ」とは言わない、「社員は家族である」との信念を貫き通す―出光興産創業者・出光佐三は、若くして石油業に飛び込み、苦闘を重ねて拡大した会社資産を敗戦で喪失。だが社員の馘首はせず、海峡封鎖されたイランから日章丸で石油を購入、占領下の日本で国際石油メジャーを相手に独立自尊を貫いた。「黄金の奴隷となるなかれ」など、生涯を戦い続けた経営者が残した魂の言葉。
目次
序 出光イズム―出光は、人間尊重の道場である
1章 独立―働いて、自分に薄く、その余力をもって人のために尽くせ
2章 苦闘―「石の上にも三年」を唯一の頼りとして奮闘した
3章 進出―出光の歴史は、敵をして味方たらしめる努力と熱意である
4章 養成―資本よりも組織よりも、人間である
5章 危機―良い会社には、銀行は必要なだけ貸す
6章 消滅―活眼を開いて眠っておれ!
7章 再生―人間の力が残っている!
8章 飛躍―再建は成った!
著者等紹介
木本正次[キモトショウジ]
大正元年(1912)徳島県生まれ。神宮皇學館(現・皇學館大学)卒。毎日新聞社に入り、のち作家に転じる。平成7年(1995)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
森林・米・畑
10
重みがある名言には、実績や苦労から放たれたもので綺麗事ではないから重みがあると思いました。まさに有言実行の人です!2016/01/25
ue3104
7
出光興産創業者の出光佐三氏の名言が、出光氏が歩んだ人生と合わせて紹介されている。 「社員は家族である」と言い、敗戦直後、どん底に追いやられても誰一人クビにしなかった。簡単ではない。やり切るところがバケモノだ。真似はできないけど、心持ちだけは学びたい。尊敬する経営者の1人。2021/01/16
あまね
7
『海賊とよばれた男』のモデルとなった出光佐三氏の数珠の言葉を交えながら、その生涯を描いた力作。百田氏の『海賊~』が頭に浮かびつつ、あっと言う間に読了しました。出光氏の言葉は、読んでいるだけでもその熱さが伝わってきます。生涯、戦い続け、諦めずに行動し、歯を食いしばって前に進んできた出光氏の言葉の重みは、とても心に響きました。2015/07/24
masayuki hakari
6
不屈。敬天愛人。無私。機を逃さず、粘り強く掴みきる。街で見かける出光にこんな英雄譚があったとは知らなかった。読み物としても、社会的背景まで網羅されていて、よみやすかった。2016/04/12
貧家ピー
6
社員は家族である。人を育てる根本は愛である。黄金の奴隷となるなかれ。学問の奴隷となるなかれ。2014/08/18
-
- 電子書籍
- ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シ…
-
- 和書
- 村山富市回顧録