出版社内容情報
「最高速度はどれくらい?」「1機打ち上げるのにいくらかかる?」など、知れば知るほどおもしろい、ロケットの素朴な疑問に答える!
【著者紹介】
JAXA名誉教授
内容説明
音速の20倍にも達する超スピードで、何トンもの物資と人を地球外へと運ぶ驚異のマシン、宇宙ロケット。本書では、スペースシャトル、ソユーズからはやぶさ、ジュノーまで秘密のベールに包まれたロケットのしくみを徹底解剖!「ガソリンでロケットは飛べるの?」「一体どうやって操縦しているの?」など、宇宙を夢見る子供の素朴な疑問にも答えます。
目次
1 宇宙ロケットについてもっと知りたくなる10の疑問
2 宇宙ロケットと宇宙船を徹底解剖
3 宇宙ロケットと人工衛星にまつわる基礎知識
4 宇宙飛行士のあれこれ
5 ロケットをとりまく人びと
6 宇宙旅行に行こう!無重力体験から国際宇宙ステーションまで
著者等紹介
的川泰宣[マトガワヤスノリ]
独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授・技術参与。NPO法人「子ども・宇宙・未来の会」会長、日本宇宙少年団副本部長、東海大学教授、日本学術会議連携会員、国際宇宙教育会議日本代表。1965年東京大学工学部航空学科宇宙工学コース卒業(宇宙工学第1期生)、1970年東京大学大学院工学研究科航空学科専攻博士課程、東京大学宇宙航空研究所、宇宙科学研究所などを経て、現職。日本の宇宙活動の「語り部」であり、「宇宙教育の父」とも呼ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。