出版社内容情報
雑学から選び方までワインの全てがわかる本。
素朴な疑問から選び方まで、ワインについて知りたいことがなんでもわかる! ワインが気になるあなたのための、おいしく楽しい入門書。
レストランでワインを注文するとき緊張しませんか?
▼「YES」と答えた人は、まず本書を読んでください。選ぶときのポイントやテイスティングの方法など、飲むために知っておきたい基本的な情報をわかりやすく解説し、ワインをあなたにとって親しみやすいものにします。
▼フランス・イタリア・アメリカ・チリ・日本といった各生産国のおすすめ銘柄ガイドを見れば、飲みたいワインがすぐに見つかり、明日からのワイン選びもぐっと楽になるはず。
▼「シャンパーニュ(シャンパン)と呼べるのはシャンパーニュ地方で生産されるスパークリングワインのみ」「ボジョレー・ヌーヴォーは厳しい国の規定に対する人々の抗議によって解禁日が定められた」「カビたブドウから高級な甘口ワインがつくられている」など、知って楽しい雑学知識も満載! 読むだけでワインが飲みたくなること間違いなし。
▼ワインを楽しむ自分に出会える、「ワイン入門」の入門書。
▼文庫書き下ろし。
[PART1]ワインとはどんなお酒なのか
[PART2]楽しむための基本的な知識
[PART3]生産国の特徴と各国のワイン
内容説明
レストランでワインを注文するとき緊張しませんか?YESと答えた人は、まず本書を読んでください。選ぶときのポイントやテイスティングの方法など、知っておきたい情報をわかりやすく解説し、ワインをあなたに身近なものにします。各国のおすすめ銘柄ガイドを見れば、明日からのワイン選びもぐっと楽になるはず。ワインを楽しむ自分に出会える、「ワイン入門」の入門書。
目次
1 ワインとはどんなお酒なのか(ワインを飲むためのブドウ栽培は世界に広がった;ビンと栓の発明で誰でも飲めるようになった;ワインづくりは原料のブドウの品質に左右される ほか)
2 楽しむための基本的な知識(ワインを飲むとはどういうことか;無数にあるワインの色を楽しむ;関栓後の変化を楽しむ ほか)
3 生産国の特徴と各国のワイン(フランスワインの特徴;フランスワインの生産地を知ろう;ボルドーの代表的ワイン1 シャトー・ラフィット・ロートシルト ほか)
著者等紹介
原子嘉継[ハラコヨシツグ]
日本で数少ない、マスター・ソムリエのひとり。社団法人日本ソムリエ協会元副会長。1963~1999年までパレスホテルに勤務、1992年よりシェフソムリエを務める。現在は産業能率大学のワイン通信講座の講師として、多くの生徒の指導にあたっている。埼玉県吉川市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kubottar
ハルシオン
K
めた
Nobu
-
- 和書
- 蘇りし銃 創元SF文庫