出版社内容情報
仕事や組織、人生における新たな視点を説く。
モチベーションの第一人者である著者が、人事、組織、経営、仕事、働くというテーマに真摯に向き合い、掘り下げて説く経営・人生哲学。
あなたが最近「本気」になったのはいつですか?
▼「ひとりひとりの本気がこの世界を熱くする」――2000年にこの言葉を胸に起業し、いまや、年間1000社を超える企業変革をサポートする企業にまで急成長したリンクアンドモチベーション。「モチベーションエンジニアリング」を基幹技術に気鋭のコンサルタントとして活躍する著者が、自らの成長の軌跡を振り返りながら、すべてのビジネスパーソンに向け「働き方」と「生き方」を説く。
▼「本気」――大人になるにつれて多くの方々は忘れてしまいがちになり、「どうせ……」とか「しょせん……」と熱い思いに蓋をしてしまう。やがて、先が見えないからと、自ら動くことをやめてしまう。でもそれは逆で、本気で取り組むからこそ先は見えてくる!
▼本書は、あなたの仕事・組織・人生に新たな視点を提示する。
●第一章 思想の原点 ~採用担当者として
●第二章 法則の発見 ~組織管理者として
●第三章 独自の視点 ~コンサルタントとして
●第四章 覚悟の関係 ~家族の一員として
●第五章 人生の探求 ~社会に生きる人間として
●第六章 決意の船出 ~起業家として
内容説明
気鋭のコンサルタントが熱き想いと静かな思索で説くビジネスパーソンとしての働き方と生き方。
目次
第1章 思想の原点―採用担当者として
第2章 法則の発見―組織管理者として
第3章 独自の視点―コンサルタントとして
第4章 覚悟の関係―家族の一員として
第5章 人生の探求―社会に生きる人間として
第6章 決意の船出―起業家として
著者等紹介
小笹芳央[オザサヨシヒサ]
株式会社リンクアンドモチベーション代表取締役社長。1961年生まれ。大阪府出身。早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社リクルート、人材開発課長、組織人事コンサルティング室長、ワークス研究所主幹研究員を経て2000年に同社を設立し、代表取締役社長に就任。企業変革の気鋭のコンサルタントとして注目を集め、セミナー、講演、寄稿多数。「人材流動化時代の経営技法」「次世代のリーダーシップ」「モチベーションマネジメント」「これからのキャリアデザイン」など、時流を捉えた内容が、経営者から大学生まで幅広い世代で人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。