• ポイントキャンペーン

脳が若返るいきいき脳トレドリル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 151p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569647838
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0076

出版社内容情報

物忘れが気になる中高年のための、頭の体操問題集。問題を解きながら懐かしい言葉、詩などを思い出し、脳年齢を若返らせる。

物忘れが気になる中高年のための、頭の体操問題集。

▼最近欧米では、どのような趣味を持ったりどのような頭の使い方をしたりすると脳が活性化し認知症になりにくいかということが詳しく研究されています。そうした研究の結果、チェスやトランプ、クロスワードパズルなどが脳への刺激として効果的だとされています。

▼また、そうした頭を使う遊びは、1種類だけでなく数種類することで、さらに効果が高まることがわかっています。

▼本書では、そうした研究をもとに、脳の訓練として効果的と思われる問題を用意しました。

▼記憶をたどったり論理的に考えたり、図形を頭の中で動かしたり、脳のいろいろな働きを使う問題になっています。また、クロスワードパズルも入れ、楽しみながら脳を活性化させられるようにしています。

●第1章 映像イメージゲーム 
●第2章 詩のならべかえゲーム 
●第3章 図形トレーニングゲーム 
●第4章 俳句・短歌ならべかえゲーム 
●第5章 論理思考ゲーム 
●第6章 百人一首のならべかえゲーム

目次

第1章 映像イメージゲーム
第2章 詩のならべかえゲーム
第3章 図形トレーニングゲーム
第4章 俳句・短歌ならべかえゲーム
第5章 論理思考ゲーム
第6章 百人一首ならべかえゲーム

著者等紹介

高田明和[タカダアキカズ]
1935年、静岡県生まれ。慶応義塾大学医学部卒業、同大学院修了。ニューヨーク市立大学助教授、浜松医科大学教授を経て、2001年、同大学名誉教授。医学博士。専攻は生理学。日本生理学会、臨床血液学会などの評議員。1989年、中国科学院より国際凝固線溶シンポジウム特別賞を受賞。1991年、ポーランドのビアリストク医科大学より名誉博士号を授与。難しいイメージのある脳の話を非常に分かりやすく、より日常生活に即した形で説く。明快でユニークなそのアドバイスは評判が高く、テレビ・ラジオの出演、講演会、執筆など、幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品