• ポイントキャンペーン

年収0円のサバイバル生活術―図解とマンガでわかる!愛蔵版 (愛蔵版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569641652
  • NDC分類 365
  • Cコード C0034

出版社内容情報

年収0円でも、生き抜く智恵を伝授する。

年金、定率減税、消費税引き上げ、老人いじめ、介護保険……。諸悪の根源を痛快に斬り、年収0円時代を生き抜く智恵を教える一冊。

国債を発行し続け、ついに国債残高も538兆円を突破! 国民一人あたり600万円を超える大借金国家を生き抜く智恵とは?

▼本書では、迫り来る消費税の大増税、定率減税の廃止、年金改悪、発泡酒、第3のビールにまでかけられようとする税金、そして住宅ローン減税の縮小などを、図を用いて説明しながら、そんな社会で生き抜く智恵と工夫を伝授!

▼内容例を挙げると、◎「あれは僕のサイフやねん」とサラ金をなめたらあかん ◎知っとるか、敷金は返ってくるんやで ◎値段のからくりを知っといて損はない ◎うまいもんイコール、体にいいもん、自給自足が一番や ◎これがわし流唯物論哲学 ◎不遇時代を生き延びる心の在り方等々。

▼年収0円時代のゼニ学、ビジネス学、住居確保術、オシャレ、食、資本主義社会、人生再生についてマンガと図解を用いながら紹介。

▼各項目に青木の金言、名言を散りばめ、強く生きるメッセージが胸を打つ。

▼すべての人必読の一冊!!

[1]年収0円の時代がやって来る 
[2]これが年収0円時代のゼニ学や!
[3]これが年収0円時代のビジネス学 
[4]これが年収0円時代の「住居」確保術 
[5]年収0円時代のオシャレとは… 
[6]年収0円時代だからこそ、うまいもんを食う! 
[7]年収0円時代の資本主義社会 
[8]年収0円時代における人生再生 

目次

1 年収0円の時代がやって来る
2 これが年収0円時代のゼニ学や!
3 これが年収0年時代のビジネス学
4 これが年収0円時代の「住居」確保術
5 年収0円時代のオシャレとは…
6 年収0円時代だからこそ、うまいもんを食う!
7 年収0円時代の資本主義社会
8 年収0円時代における人生再生

著者等紹介

青木雄二[アオキユウジ]
1945年、京都生まれ。岡山県立津山工業高等学校を卒業後、電鉄会社、地方公務員を経て、水商売へ。漫画を描きながら、デザイン会社を経営。倒産後、本格的に漫画に挑戦。1990年、45歳の時「週刊モーニング」(講談社)に『ナニワ金融道』を発表。一躍人気漫画家に。漫画家卒業後、エッセイや講演で活躍。2003年9月逝去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

naoto

0
バイトしてでも、生きてやるぞ!!!2009/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/81197
  • ご注意事項

最近チェックした商品