出版社内容情報
日露戦争の陸戦のヒーローの生涯を描く。
進んで降格人事を受け入れ、国の存亡を賭けた戦いに臨んだ、智勇兼備の参謀総長・児玉源太郎。その生涯を熱い筆で描く。
領土拡大の野心をみなぎらせ、南下を続けるロシア。戦って、勝たなければ、日本もいずれ植民地化されることはまぬがれない。日露戦争とは、そういう戦争だった。絶対に負けられないギリギリの状況の中で、その陸戦の総指揮をとったのが、本書の主人公・児玉源太郎である。自らの使命に無私の精神で臨むとき、人間はどんな存在になれるか? 私欲のみを追求する今だからこそ顧みるべき、明治人の心を読む。
●異例の降格人事
●勝算四分六分
●大陸の戦野へ
●遼陽城頭夜はたけて
●赤い夕陽の沙河会戦
●骨まで凍る酷寒の苦闘
●日露戦の関ヶ原
●奉天入城
●貧窮にたえる少年
●佐賀の乱と神風連
●籠城の熊本鎮台
●ドイツ陸軍をメッケルから学ぶ
●日清戦争と大検疫
●台湾の名総督
●旅順要塞攻撃
●二〇三高地
●一朝の露
内容説明
領土拡大の野心をみなぎらせ、南下を続けるロシア。戦って、勝たなければ、日本もいずれ植民地化されることはまぬがれない。日露戦争とは、そういう戦争だった。絶対に負けられないギリギリの状況の中で、その陸戦の総指揮をとったのが、本書の主人公・児玉源太郎である。自らの使命に無私の精神で臨むとき、人間はどんな存在になれるか?私欲のみを追求する今だからこそ顧みるべき、明治人の心を読む。
著者等紹介
神川武利[カミカワタケトシ]
昭和7年(1932)、広島に生まれる。広島大学卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。