学力をつける100のメソッド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569630489
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

算数でつまずいたときには何をさせる? 漢字はどのように覚えさせたらいい? 教育界・受験界のカリスマが伝授する実践的家庭教育法。

子育てや教育法で悩んでいるけれど、「誰にも聞けない」「相談できる人がいない」というご両親は少なくないでしょう。本書では、そんな教育や学力づくりの悩みに対して、いま熱い注目と期待を集めている二人の先生に対談しながら回答していただきました。

▼一人は、公教育だけで学力向上に成功した陰山英男先生(現・広島県尾道市立土堂小学校校長)。数々のベストセラー教材、教育書を出版し、その学習法を実践して伸びた子たちが後を絶たないため、全国に多数の支持者がいます。もう一人は、灘高時代に独自の勉強法を開発して東大医学部に進み、その後「受験の神様」として数多くの受験生を東大など難関大学に進学させた実績を持つ和田秀樹先生。中学受験、大学受験のカリスマです。

▼本書では50の質問に対し、それぞれの先生にご自身のお考えを述べていただきました。それらをあえて「メソッド」と呼ばせていただき、合計100のメソッドを公開しています。

●序章 子どもに学力をつけるには 
●第1章 こうすれば学力がつく―教科別学習メソッド 
●第2章 子どもをやる気にさせるメソッド 
●第3章 学力を低下させる行動を防ぐためのメソッド―不登校、いじめ、暴力への対処法 
●第4章 生活リズムを改善するためのメソッド 
●終章 子どもをさらに伸ばすためのメソッド

内容説明

親の悩みに、すべてお答えします!学力向上の伝導師・受験界のカリスマが伝授する実践的家庭教育法。

目次

序章 子どもに学力をつけるには
第1章 こうすれば学力がつく―教科別学習メソッド
第2章 子どもをやる気にさせるメソッド
第3章 学力を低下させる行動を防ぐためのメソッド―不登校、いじめ、暴力への対処法
第4章 生活リズムを改善するためのメソッド
終章 子どもをさらに伸ばすためのメソッド

著者等紹介

陰山英男[カゲヤマヒデオ]
1958年、兵庫県生まれ。岡山大学卒業後、兵庫県尼崎市立園和小学校を振り出しに、兵庫県城崎郡日高町立三方小学校を経て、1989年、兵庫県朝来郡朝来町立山口小学校に赴任。「読み書き計算」での徹底した反復学習を教師集団や地域との連携で実践し、子供たちの学力をみるみる向上させた。インターネットの活用、体育科の指導、科学実験などの授業でもユニークな指導を展開。学校ぐるみの実践がマスコミでも紹介され、全国の学校や教師、保護者のあいだで大きな反響を呼ぶ。「学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会」会員。2003年4月より、広島県尾道市立土堂小学校校長に就任

和田秀樹[ワダヒデキ]
1960年、大阪市生まれ。1973年、私立灘中に入学するものの高校一年まで劣等生で過ごす。高校二年のときに独自の受験術に開眼し、東大理科3類に現役合格。その後、医師国家試験に合格、精神科医となる。大学在学中より家庭教師、受験塾でのカリキュラム作成、通信教育の添削など受験産業のなかで独自の受験指導を展開。現在は、そのノウハウを生かした受験勉強法の通信教育「緑鉄受験指導ゼミナール」の代表も務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

okaching

5
陰山先生のやり方はやはり理にかなってる気がするな。2016/03/15

おとなふみちゃん

2
★★★★☆ P87の日本地図→165%でコピーすればちょうどよいA4の白地図になる(^O^)。 紹介本:「子どもにウケる科学手品77」。 でてきたものは覚える。 P145、なぜ勉強するのかと聞かれたら、再読しよ。 低学年には、一緒に勉強しようと言う時もあってよい。  漢字は短文で覚える(EX:森の上の空に月が見える。夕がた早く休むのは正しい) 関連して覚える(EX:赤青白金黄黒緑銀、目口耳手足顔鼻舌、木林森竹草花天空月気雨水川山田土石虫)。陰山氏の「徹底反復書き順プリント、漢字プリント」っていいのかな?2010/01/21

Koji

1
いまさらながら。2016/06/20

ナウラガー_2012

0
で耐えられるわけがないため。だから明確な理由もなく「なんとなく学校がおもしろくないから学校へ行かない」と言っている子には続けて休ませない事が必要/”我慢できない子”は勉強でも伸びない!2011/06/07

ナウラガー_2012

0
反復復習しないとすっかり忘れるとか/野口悠紀雄氏は『「超」勉強法』の中で、”子供の成績を上げる一番良い方法は、まず一番良い成績を取らす事だ”と言っている/「勉強のできない子は食べていけない」と本音で子供と語り合う事。そう言った事はもはや世界の常識/悪い点を取った事を叱るのではなく、悪い点を取ったにもかかわらず行動を改めない事を叱れ/不登校:二日続けて休ませない。最近の民間企業の採用担当者は高校生の就職に関して、成績よりも出席日数も気にするようになった→学校程度のストレスに耐えられないような子が厳しい企業内2011/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/23581
  • ご注意事項