出版社内容情報
親友・恋人のつくり方をやさしく説く名著。
愛し愛されるすべは誰でも身につけることができる。本物の親友・恋人と幸せな関係を築く方法を説く、全米100万部ベストセラー。
人を引きつけ、友人たちから慕われてやまない人がいる。彼らは特に顔がいいわけでも、とびきり頭がいいわけでもない。心理カウンセラーである作者は長年の臨床経験から、彼らに共通する「人をひきつける要素」をつきとめた。本書は、この要素を体得するためのシンプルな12の習慣を紹介した、きわめて誠実な実践的ガイドである。
▼その12の習慣とは、(1)人との関わりを最優先する (2)素直に自分をさらけだす (3)自分の好意を口に出す (4)愛を行動で示す (5)相手に自由を与える (6)気持ちを伝えるために体を使う (7)思いきりほめる (8)人と話す時間をたっぷりとる (9)相手の話を聞き、秘密を守る (10)会話では自分の気持ちを最優先する (11)怒りを抑えない (12)けんかは上手にする。
▼この習慣を身につければ、真の友人・恋愛・夫婦関係を築くことができるだろう。人間関係に変化をもたらしたい人、心理学に興味がある人は必読の、全米110万部ロングセラー。
●序章 誰でも人に好かれる人になれる
[パート1]親愛関係を築くための五つの習慣
●第1章 本当の友達がいますか?
●第2章 まず自分を見せてから、全てが始まる
●第3章 思いを素直に伝えればうまくいく
●第4章 愛を具体化させるために
●第5章 愛と似て非なるもの――支配欲について
[パート2]関係をより深めるための五つの習慣
●第6章 心のふれあいは、体のふれあいから
●第7章 ほめる技術
●第8章 結婚のコーヒーカップ理論
●第9章 「聞く」ことは最高の癒し
●第10章 涙は神様からの贈り物
[パート3]イヤな気持ちとつきあうための二つの習慣
●第11章 「いい人」でいるのはよそう
●第12章 上手にけんかするための五つのテクニック
[パート4]人間関係は、かならずうまくいくようにできている
●第13章 壊れかけた人間関係を修復する五つのヒント
●第14章 許すことで自分も救われる
●第15章 性的欲求をうまくコントロールする
●第16章 忠実さはなくてはならないもの
●第17章 十割打者などいない
●第18章 あなたも人から愛される
内容説明
なぜ、あの人は、誰からも大切にされ、慕われるのか?人が人をひきつける要素を解き明かす、全米110万部のロングセラー。
目次
誰でも人に好かれる人になれる
1 親愛関係を築くための五つの習慣(本当の友達がいますか?;まず自分を見せてから、全てが始まる ほか)
2 関係をより深めるための五つの習慣(心のふれあいは、体のふれあいから;ほめる技術 ほか)
3 イヤな気持ちとつきあうための二つの習慣(「いい人」でいるのはよそう;上手にけんかするための五つのテクニック)
4 人間関係は、かならずうまくいくようにできている(壊れかけた人間関係を修復する五つのヒント;許すことで自分も救われる ほか)
著者等紹介
マクギニス,アラン・ロイ[マクギニス,アランロイ][McGinnis,Alan Loy]
牧師、精神科医。カリフォルニア州にあるヴァレー・カウンセリング・センターの副ディレクターを務める。モチベーション、人間関係、組織づくりなどをテーマに、大学での講義、企業向けのセミナーなどを精力的に行っている
月谷真紀[ツキタニマキ]
1967年生まれ。上智大学文学部卒業。翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 凡人が天才に勝つ方法―自分の中の「眠れ…