• ポイントキャンペーン

日本への警告

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569626949
  • NDC分類 304
  • Cコード C0030

出版社内容情報

日本病を克服し「日本ブランド復権」を説く。

このままでは死に至る日本病を克服し、日本人が自信と活力を取り戻すための処方箋を提示。「失われた10年」と訣別する書。

東西冷戦が終わり、「失われた十年」をへた今日、日本は世界の動きにも、未来の動きにも対応せず、すっかり「自信喪失」の状態にある。あの悲惨な敗戦を乗り越え、奇跡の経済復興を遂げ、「世界に冠たる経済大国」を築き上げた日本人の「志と勤勉」は一体どこにきえたのか――。戦後、通産官僚として日本経済と命運をともにしてきた著者の危機感は深いが、単なる悲観論にも単なる楽観論に陥ることのない、バランスの取れた本書は豊富な経験と知性に支えられており、これからの日本の進路を考える最適のテキストといえよう。

▼たとえば、「日本病」は本書の重要なテ-マのひとつだが、その症状と発生のメカニズムが歴史的に社会工学的に徹底的に分析され、その克服の処方箋が大胆に提示されている。そして、日本再生のカギをにぎる「ジャパナビリティ」の復権に、著者の日本によせる強い信頼感がにじみでている。

●序章 蔓延する日本病 
●第1章 日本病はいつ発生したか 
●第2章 90年代――失われた10年 
●第3章 21世紀の世界像 
●第4章 アメリカ、中国、そして日本 
●第5章 日本はグローバル時代に対応できるか 
●第6章 日本再生の処方箋 
●第7章 人間の世紀へ

内容説明

国民全体に蔓延する「日本病」を克服し自信と活力を取り戻す画期的な処方箋とは?「失われた十年」と訣別する福川流ソフト・パワー戦略のすべて。

目次

序章 蔓延する日本病
第1章 日本病はいつ発生したか
第2章 九〇年代―失われた十年
第3章 二十一世紀の世界像
第4章 アメリカ、中国、そして日本
第5章 日本はグローバル時代に対応できるか
第6章 日本再生の処方箋
第7章 人間の世紀へ

著者等紹介

福川伸次[フクカワシンジ]
1932年、東京生まれ。東京大学法学部卒業後、通商産業省に入省。大臣官房長、産業政策局長を経て、86年通商産業省事務次官に就任。次官退官後、神戸製鋼所副社長、副会長を経て、2002年まで電通総研研究所長。現在、電通顧問。公職として、国民生活審議会委員、中央環境審議会委員、観光立国懇談会委員などを務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品