聖書に学ぶいつのまにか人づきあいがうまくなる心の習慣

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり

聖書に学ぶいつのまにか人づきあいがうまくなる心の習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 153p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569624723
  • NDC分類 193
  • Cコード C0012

出版社内容情報

人は誰でも幸せになるために生まれてきた。人間関係に悩むあなたにグッドコミュニケーション力が高まる人生のゴールデンルールを伝授。

あなたは「人づきあい」が上手ですか? 友人、隣人、職場で、夫婦、親子、幸せな人生を送る上で最も重要なポイントは他の人との間に、いかに良好な関係を築くかであるといっても過言ではない。本書は、身近でありながら永遠のテーマである「人づきあい」についての知恵を、数千年の昔から読み継がれてきた西洋の古典「聖書」に学ぶ。内容は9章から成る。「愛の章」では「隣人を自分のように愛しなさい」という人生のゴールデンルールが意味することについて、「旅人の章」では、エリコへの道で追いはぎに襲われた旅人を救った“善きサマリア人”の話、「過ちの章」では、戻ってきた放蕩息子を温かく迎えた父親の話、「恵みの章」では、賛美歌「アメージング・グレース」の誕生秘話など、聖書の言葉を用いながら、人と人の心をつなぐ「愛」についてわかりやすく説き明かす。人間が真に人間らしく幸せに生きるための秘訣がたくさん詰まった聖書が語る9つの贈り物。

●愛の章 
●旅人の章 
●過ちの章 
●恵みの章 
●真理の章 
●幸せの章 
●使命の章 
●家族の章 
●赦しの章

内容説明

本書では、愛の大切さ、道に迷う人間の性、幸福の秘訣、自分の生かし方、男女をつなぐ絆、人を赦す心…など人間が生きるうえで心得るべき大切なことについて、聖書の知恵を学ぶ。

目次

愛の章
旅人の章
過ちの章
恵みの章
真理の章
幸せの章
使命の章
家族の章
赦しの章

著者等紹介

石黒マリーローズ[イシグロマリーローズ]
1943年、レバノン・ベイルート生まれ。イラク王族の血をひいている。聖ヨセフ大学哲学科卒業、アンシティチュー・カトリック・ドゥ・パリー大学修了。外交官の語学教授やクウェート王室付きの教師などを歴任。1972年に来日、翌年、日本人実業家と結婚。1983年、レバノン文化教育センターを設立、館長となる。社会学と言語学の研究者で、大阪大学で教鞭をとり始め、現在は、英知大学教授、大阪教育大学講師。海外にたびたび渡航し、アメリカでは多くの青少年刑務所を慰問。1989年、神戸市の「国際交流賞」を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kewma

0
聖書…結構です.もう読まん.2013/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3598960
  • ご注意事項

最近チェックした商品