出版社内容情報
それは黒子か黒幕か。永田町政治の実態とは?
時に政治家の駆け引きに翻弄され、時に汚職事件のカギを握る、その正体は黒子か、黒幕か? 「永田町政治」の舞台裏が今明かされる。
「おやじ」である政治家のため、票・金集めに東奔西走。そして疑惑問題の渦中でカギを握る……。はたしてその実体は黒子か、黒幕か!?
▼本書は、普段、表舞台に登場しない「議員秘書」に光をあて、政界の深い闇に斬り込む。
▼「公設」と「私設」の違いは? どのような人が秘書となるのか? どこでどのような仕事をしているのか? 給与はどうなっているか? 政治家との関係は? などわかりにくい政治の仕組みを明らかにし、それらを踏まえたうえで、「竹下流集金システム」を独力で作り上げた鈴木宗男氏の問題や田中真紀子の秘書給与流用疑惑問題、「口利きビジネス」などの真相を探る。
▼さらに、政局を大きく揺るがした事件から知られざる秘書の実像に迫る。「リクルート事件」や「竹下派分裂」の陰で一体何が起っていたのか? 「金庫番」として重責を担った秘書たちの壮絶なドラマを描く。
▼もう一つの日本政治の姿を浮き彫りにする涙と笑いの永田町活劇!!
●第1章 竹下内閣崩壊をめぐって
●第2章 「議員秘書」と呼ばれる人たち
●第3章 議員秘書たちのお仕事
●第4章 実録・秘書物語――「竹下派分裂」の陰で
●第5章 「落ちた」秘書たち――政治とカネの現場から
●第6章 国会・議員会館探検――秘書たちのオアシスを訪ねて
内容説明
「おやじ」である政治家のため、票・金集めに東奔西走。そして疑惑問題の渦中でカギを握る…。本書は、普段、表舞台に登場しない「議員秘書」に光をあて、政界の深い闇に斬り込む。「公設」「私設」の違いは?どんな秘書がどんな仕事をし、給与はどうなっているか、などを踏まえ、鈴木宗男、田中真紀子問題などの真相を探る。さらに「リクルート事件」「竹下派分裂」の陰で重責を担った秘書たちの壮絶なドラマを描き、秘書の実像に迫る。もう一つの日本政治の姿を浮き彫りにする涙と笑いの永田町活劇。
目次
第1章 竹下内閣崩壊をめぐって
第2章 「議員秘書」と呼ばれる人たち
第3章 議員秘書たちのお仕事
第4章 実録・秘書物語―「竹下派分裂」の陰で
第5章 「落ちた」秘書たち―政治とカネの現場から
第6章 国会・議員会館探検―秘書たちのオアシスを訪ねて
著者等紹介
龍崎孝[リュウザキタカシ]
1960年、神奈川県生まれ。横浜国立大学教育学部卒業。1984年、毎日新聞社に入社。政治部にて竹下内閣当時の首相官邸、厚生省(現厚生労働省)、外務省、自民党、防衛庁などを担当する。1995年、東京放送(TBS)に移り、『ニュースの森』などを経て、現在は、JNN『報道特集』にてディレクターを務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
インカローズ
代理
湘南☆浪漫【Rain Maker】