「ひきこもり」救出マニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 505p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569621142
  • NDC分類 367.6
  • Cコード C0011

出版社内容情報

PHP新書『社会的ひきこもり』の実践編。

百万人いるともいわれ治療へのニーズも増えてきた「ひきこもり」に、親や周囲はどう対応したらよいか、Q&Aで具体的にアドバイスする。

一説に百万人いるといわれる「ひきこもり」。PHP新書『社会的ひきこもり』でこの問題を社会に認知させ、「ひきこもり」治療の第一人者として注目される精神科医の著者が、当事者およびその家族を読者対象に、ひきこもりからの脱出・救出方法をQ&Aで詳しく、具体的に解説する。

▼著者は「はじめに」で、「極端な話、この本の情報さえあれば、専門家抜きでもひきこもりから抜け出すことが可能になる、というくらいの実用性を持たせたい」と宣言する。数多くの事例を診ている著者のアドバイスはじつに的確で、いますぐにも実行できることがたくさんある。しかし、われわれが思いも寄らぬ指摘もあり、ひきこもり対応の難しさを感じさせられる。

▼付録として厚生労働省が発表したひきこもりに対処するガイドラインや、精神保健福祉センター一覧も載っており、使える一冊となっている。

▼本書は「ひきこもり」で悩むすべての親に贈る明日への処方箋である。

内容説明

読者対象を当事者、あるいは関係者に絞り込み、実用性を重視。「ひきこもり」で悩むすべての親に贈る、明日への処方箋。

目次

「ひきこもり」は一二〇万人
なぜひきこもるのか
不登校は「ひきこもり」の前兆か
治療を受ける目安とは
治療者の選び方
「ひきこもり」の治療とは
他の病気も視野に入れて
治療にあたっての親の覚悟
はじめは親の通院から
コミュニケーションのとり方〔ほか〕

著者等紹介

斎藤環[サイトウタマキ]
1961年、岩手県生まれ。筑波大学医学専門学群卒業。医学博士。現在、爽風会佐々木病院(千葉県船橋市)精神科医長(診療部長)。また、青少年健康センター(東京都文京区)で「実践的ひきこもり講座」ならびに「ひきこもり家族会」を主宰。専門は思春期・青年期の精神病理、および病跡学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もちもちかめ

16
続編をいくつか出していらっしゃるのね。納得のボリューム、説得力。真剣に仕事している方がここにも。医療者も悩み傷つきバランスを取りながらトライアルアンドエラーを繰り返して頑張っている。敬意。最後、ひきこもりの子どもに対して親を演じてしまう、のは不可避の選択肢だけれども、リアルをさらけ出すことが救いになると。でも現代では難しい。リアリティの本気は素質と環境に偶然が加わって、たまたま得られるもの。2022/12/03

Megumi Odajima

6
ひきこもりとは、なんと恐ろしい現象なのか。マニュアルというから、改善することを前提に読んでいたがなかなかどうして治らない。“精神病ではないので薬は効かない”“こうしたら良い。しかし効果がなくてもあきらめない”“改善したと思ってもまたもどることが多い”“怠けているわけではないので責めてはいけない(そんな感情を持つあなたって)”。・・・家族はしんどいですね。子供の友達にも何人かいて、親御さんはずいぶんのんびり構えているなと思っていたけどそれが大事なのね。放っておいても治らないという言葉がずっしりきました。2014/09/12

Ken39

4
ひきこもりがリアルな事例で書かれている。QA方式の本。関係者にはオススメしたい。大変良く書かれている。本気って本当に大事。2016/02/21

ユープケッチャ

1
著者の熱量と執念深さに敬意を感じます。素晴らしい本。2020/02/02

akagiteaching

1
「「治療」と「正論」はことごとく対立します。」(p210)・・・全くその通りだと思う。この本の要点の1つは、ここに尽きる。でも、この要点を理解するのは、周囲のものにとっては、かなり難しい(例:システム論的な考え1つとってもそうだ)。だからこそこれほどまでにこの本が分厚くなっているのだと思う。それはそうと、対象者と愛をもちつつ冷静に距離をとる・・・そういう著者の姿勢が見える筆致で、参考になりました。2013/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/532677
  • ご注意事項