カタカナ語・略語に強くなる本―耳にするけど、よくわからない!?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 174p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569619859
  • NDC分類 814.7
  • Cコード C0281

出版社内容情報

いまさら人に聞けないキーワードを徹底攻略。

知らないと恥をかく重要なカタカナ語・略語を厳選し、その言葉の本来の意味やそれができた背景、語源などをわかりやすく紹介する。

「PTSD」「フーリガン」「セーフガード」など、巷には、よく使われるけれど改めて意味を聞かれるときちんと答えられないカタカナ語や略語が氾濫している。

▼本書は、そうした事情を鑑み、日常生活で見たり聞いたりするけれども、いまひとつきちんと意味がつかめていないというレベルのカタカナ語・略語を厳選し、解説したものである。それもただ網羅的、辞典的に並べたのではなく、「世相・暮らし」「体・こころ」「環境・自然」「IT・先端科学」の4つのパートに分けて、キーワードと関連語を1見開きとして解説している。

▼たとえば、「世相・暮らし」のパートの1つとして「パラサイトシングル」というキーワードを取り上げているが、それに関連するカタカナ語・略語として「シングル」「パラサイトカップル」「DINKS」「M&D」といった言葉も解説。

▼ふだん何気なく疑問に感じているカタカナ語・略語の意味が手にとるようにつかめる本!

●PART1 「世相・暮らし」のカタカナ語・略語に強くなる 
●PART2 「体・こころ」のカタカナ語・略語に強くなる 
●PART3 「環境・自然」のカタカナ語・略語に強くなる 
●PART4 「IT・先端科学」のカタカナ語・略語に強くなる 
●PART5 「クイズ」に挑戦しよう

内容説明

日常会話やニュースによく出るカタカナ語・略語の意味を、語源や背景からやさしく解説する。

目次

1 「世相・暮らし」のカタカナ語・略語に強くなる
2 「体・こころ」のカタカナ語・略語に強くなる
3 「環境・自然」のカタカナ語・略語に強くなる
4 「IT・先端科学」のカタカナ語・略語に強くなる
5 「クイズ」に挑戦しよう―カタカナ語・略語の仕組み発見!

著者等紹介

陣内正敬[ジンノウチマサタカ]
1954年、佐賀県生まれ。九州大学大学院博士課程中退(言語学専攻)、九州大学言語文化部助教授を経て、現在、関西学院大学総合政策学部教授。専門は社会言語学

中山恵利子[ナカヤマエリコ]
東京都生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修了。1997年より阪南大学国際コミュニケーション学部助教授。専門は日本語学、日本語教育学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品