- ホーム
- > 和書
- > 文芸
- > 海外文学
- > その他ヨーロッパ文学
出版社内容情報
妖精、人魚、魔女、小人……残酷にして深遠なるスコットランド童話の世界へようこそ。グリムより断然おもしろい大人のための童話集。 『本当は恐ろしいグリム童話』がベストセラーになるなど、ヨーロッパの童話が大ブーム。本書は、グリム童話よりもさらに怖くて不思議な、スコットランドの妖精民話を厳選し、日本初紹介! 映画「フェアリー・テール」がヒット中など、妖精ブームも到来しつつある今、話題性抜群の一書である。 「妖精の騎士」「ファイフの魔女」「邪悪な王妃と美しい心の王女」「キトランピットの妖精」「紡ぎ女のハバトロット」……ケルトの心が生み出した20の物語は、どれも空想と幻想に富み、想像力豊か。グリムとイソップを凌ぐ圧倒的おもしろさである。また、怪物のような妖精から心優しい小人の妖精まで、さまざまな妖精たちが登場するなど興味はつきない。 エンターテイメント性と芸術性を兼ね備えた物語が、童話ノベルズファン、妖精ファンのみならず、学生からOL、ビジネスマンまで多くの読者を深遠なる世界へと誘う。知られざる伝統の物語がついにそのベールを脱ぐ!
内容説明
妖精の騎士、ファイフの魔女、紡ぎ女のハベトロット…。ケルトの心が生み出した伝説の物語。
目次
紡ぎ女ハベトロット
ノルウェイの黒い雄牛
妖精の騎士
赤い巨人
小さな菓子パン
足指をつめた娘
マーリン岩の妖精
海豹捕りと人魚
小姓と銀のグラス
怪物ドレグリン・ホグニー〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mmaki
3
シンデレラや白雪姫に通じる話や三年寝太郎のような話もあり。外国の昔話もまたおもしろい。娘が小学生になったら読ませてあげたい本。2016/05/28
ムージョ
1
シンデレラや白雪姫といった有名な童話には各地にいくつものヴァリエがあるが、スコットランドにもあるようだ。しかし白雪姫話で奥さんが二人って王子は風大左衛門か(古い)。キリスト教以前の話なんでしょう。最初の紡ぎ女はなぜ怠け者のメイジーを助けたのか謎だ。必ずしも勤勉だけが報われるわけじゃないのか。魔女の奥さんが夜遊びする姿は不良娘のディスコ通いみたいである意味微笑ましい。魔女とはいえ酒を盗むくらいしかしてないんだよね。夫のほうがよほど節度がないという落ち。ちゃんと助けに来てくれるし、実はいい夫婦。2019/06/25
ききモン
1
妖精ばかりが出てくる本ではなかったけとれど、不思議な話でいっぱいだった。聞いたことあるような話もいくつかあって、おもしろかった。各地の昔話を読むと、どこにでも似たような話があっておもしろい。2018/04/20
せきぐち
0
卒論資料。要購入。2017/04/26
枝
0
昔話。 正直、キリスト教の影響を受ける前の話が読みたかったな 2011/06/21
-
- 和書
- 部下の仕事はなぜ遅いのか