出版社内容情報
身だしなみや電話応対、あいさつ、慶弔、社内外の人間関係……。ビジネスマンとしてこれだけはおさえておきたいマナーやルールが満載。 社会人になったからには、ビジネスのルールを「当然のこと」として身につけることが必要である。しかし、一方で「当然のこと」が理解できない人が増えている。 本書は、社会人として必要最低限知っておいてほしい最も基本的なルールだけを集め、解説した好評既刊の改訂版である。 今回の改訂版では、前作の内容を現在の社会状況をふまえて見直し、従来の内容の充実をはかるとともに、新たに携帯電話やOA機器、インターネット、外資系の会社とのつきあい方といった項目を増補した。 主な内容は、身だしなみやお茶の入れ方、敬語の使い方、電話応対、来客応対、名刺交換、会議、文書、上司と部下の関係、社内・社外の人間関係、慶弔、アフター5のつきあい、接待など、社会人になれば必ず経験する日常生活のさまざまな物事を紹介。 入社間もないフレッシャーズはもちろん、就職を控えた学生、また社内の人材育成の資料としても大いに活用できる一冊である。
内容説明
あいさつ、名刺交換、社内・社外の人間関係、接待…。社会人としての常識が満載!
目次
1 職場のルール(職場内のあいさつのルール;社内の人の呼び方のルール ほか)
2 仕事のルール(仕事の進め方のルール;ビジネス意識のルール ほか)
3 人間関係のルール(話し方のルール;自他の呼び方のルール ほか)
4 接待のルール(接待する側の基本ルール;接待される側の基本ルール ほか)
-
- 和書
- 遊離する地平へ - 歌集