PHP文庫<br> 人はなぜ他人の失敗がうれしいのか

電子版価格
¥510
  • 電子版あり

PHP文庫
人はなぜ他人の失敗がうれしいのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 246p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569576367
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0195

出版社内容情報

競争社会を生き抜くための人間関係講座。

失敗を人のせいにする、出世のために人を蹴落とす……こうした人間心理に潜むものとは。厳しい競争社会を生き抜くための人間関係講座。

同僚が仕事で失敗をして、上司から怒られている。そんな時、気の毒に思いながらもなぜだか楽しげな自分を見つけ、ハッとしたという経験はないだろうか。

▼「他人の不幸は蜜の味」というが、表面は同情して見せても、実は心のどこかでニヤリとほくそ笑む自分には、いったいどんな深層心理が働いているのだろう。そんな建て前に隠された人間の本音を明らかにしてみよう、というのが本書の狙いだ。

▼例えば、他人の失敗を喜ぶ深層心理には、他者への攻撃行動が潜んでいるのだという。だが実際には暴力的な攻撃は加えられないから、相手の精神的苦痛を認識することで、いい気味だというネガティブな反応となるのだそうだ。

▼特に欲求不満や葛藤を抱いている人ほど攻撃行動が極端に出るらしく、イライラしやすい人や我慢強さに欠けると自覚する人は、ケンカを売ったり、反感を買い、余計なトラブルを招かないようにと注意する。

▼人づきあいが苦痛という人にぜひ勧めたい一冊だ。

●第1章 他人の失敗を心の底で喜ぶ人間がいる 
●第2章 権力欲におぼれたリーダーが悪の人間関係を生む 
●第3章 集団主義の罠が、組織を崩壊させる 
●第4章 人間関係の悪循環を断ち切る

内容説明

同僚が仕事でミスをした。アイツも得意先からのクレームに平謝り。そんな時、なぜか楽しげな自分を見つける。まさに「他人の不幸は蜜の味」。表面上では同情しても、心のどこかでニヤリと笑っている自分には、いったいどういう心理が作用しているのだろうか。本書は、タテマエに隠された人間のホンネを明らかにし、利害が複雑に絡み合った人間関係を円滑にする、上手な対処法を説いた一冊である。

目次

第1章 他人の失敗を心の底で喜ぶ人間がいる(同僚でも、自分のために相手を蹴落とす;なぜ仲間のミスを誰も助けないのか ほか)
第2章 権力欲に溺れたリーダーが悪の人間関係を生む(組織は、人をイエスマンに変貌させる;上司はなぜ無理難題を部下に押しつけるのか ほか)
第3章 集団主義の罠が、組織を崩壊させる(民主的リーダーシップが組織を救う;あなたはなぜ正当に人事評価されないのか ほか)
第4章 人間関係の悪循環を断ち切る(否定的、肯定的の順に発言すれば心がつかめる;逃れられない人間関係の中で会話を円滑にする ほか)

著者等紹介

樺旦純[カンバワタル]
1938年、岩手県生まれ。産業能率短期大学(現・産能短期大学)で人事労務関連教科、同大経営管理研究所で創造性開発の研究、指導に携わり、産業教育研究所所長を経て、現在に至る。企業などの社員研修、能力開発を全国規模で精力的にこなすほか、わかりやすい語り口のセミナー・講演でも人気を博している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fumikaze

6
題名で購入。内容は普通のビジネス書▪人間関係書。廃棄。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2525880
  • ご注意事項

最近チェックした商品