- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > アニメ系
- > アニメ研究本、マンガ論
1 ~ 1件/全1件
- 評価
マンガ道の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のりすけ
3
音楽漫画というジャンルにしては大きな括り。それにしても、ここに掲載されている、音楽漫画、ほとんど読んでいない事に気づいた。音楽嫌いなのにもホドがあるなぁ。「さすらいの太陽」は、知ってるで。2015/12/25
愛理ちゃん88
2
情報量が多くて参考になる。2014/09/11
Mariyudu
1
音楽マンガが大好きなので「へぇ~一冊の本になるくらい作品があるんだ」と、バイヤーズガイドのつもりで買ったら、ドカベンやブラックジャックまで載っていたというw とは言え、解説にはどれも体重が乗っていてロキノンのディスクレビュー的に熱くて理屈っぽい。執筆者達の想いが先行してどんな作品なのか分からないものも結構あったりするのだが、それでも「ハデー・ヘンドリックス物語」「ちゃりこちんぷい」「僕はニセゾンビーズ」あたりは読みたくなりまつた。2016/08/14
イオ
1
古今東西音楽が登場した漫画を紹介しているガイドブック。例えば「マカロニほうれん荘」を音楽漫画とカテゴライズしていいのか?と紹介者自身悩んでいる漫画もありますが、読み進めていると今これ読みたい!となる漫画が多々あります。自費出版である「クラブDJストーム」もあって著者索引の部分に自分の名前があった時はやっぱり嬉しかった。2014/04/21
あや
1
マンガ音楽ガイドブックと言った方がいんじゃね?という感じに、様々なジャンルの漫画の中の、音楽が関係するシーンをピックアップして解説している。漫画は読んだけど、登場した音楽は聞かなかったなぁ…という作品は、再度音楽と共に読み返したくなる納得の内容。2014/04/04