PHP文庫<br> 話し方上手になる本―交渉・説得・プレゼンに自信がつく

電子版価格
¥569
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
話し方上手になる本―交渉・説得・プレゼンに自信がつく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 292p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569575216
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0130

出版社内容情報

いかに説明し説得するか話し方の鉄則80項目

ビジネスの基本は交渉であり、自分の意志を的確に伝え納得させられるかどうかが、その成否を決める。説明上手、説得上手に続く第4弾。

上司が部下に指示を与える。部下は上司に報告をする。営業マンが得意先を説得し商談を成立させる。あるいは新企画を立案し、幹部の前でプレゼンテーションする……。こうしてみると、ビジネスとは、いかに自分の意思を相手に上手く伝え、理解を得るかの連続といってよい。そこで重要になってくるのが、話し方だ。

▼本書は、交渉・説得・プレゼンテーションなどのビジネスシーンで、自分の考えを筋道を立てて話せるようになるコツや、相手の理解の助けになるテクニックを紹介するとともに、聞き取りやすい声の出し方や効果的な身振り手振りなどを80項目にわたって紹介した、ビジネスマンのための話し方の総合講座といってよい。

▼社内外の伝達事項はEメールで、商取引もコンピュータで、という時代になっても、ビジネスはいつでもまず人と会い、話し合うことから始まるもの。若手、中堅、ベテランを問わず、ぜひ目を通しておきたいビジネスマン必携の一冊である。

●第1章 できるビジネスマンは話し方がうまい 
●第2章 まず三分間スピーチをマスターしよう 
●第3章 職場でのコミュニケーションはこうする 
●第4章 ビジネス交渉に勝てる話し方 
●第5章 プレゼンテーションを上手に進めるコツ 
●第6章 改まった席でのスピーチで真価が問われる 
●第7章 話し方が飛躍的にうまくなる練習法

内容説明

上司が指示を与え、部下が報告をする。営業マンが得意先を納得させる。ビジネスは自分の意志をいかに相手に伝え、理解を得るかの連続だ。そこで重要なのは話し方。話し方が上手いか下手かで仕事の流れがギクシャクしたり、成功するはずの商談が決裂したりもする。本書は若手・中堅・ベテランを問わず、ぜひ身につけておきたい話し方のコツを説いた、ビジネスマン必携の書である。

目次

第1章 できるビジネスマンは話し方がうまい
第2章 まず三分間スピーチをマスターしよう
第3章 職場でのコミュニケーションはこうする
第4章 ビジネス交渉に勝てる話し方
第5章 プレゼンテーションを上手に進めるコツ
第6章 改まった席でのスピーチで真価が問われる
第7章 話し方が飛躍的にうまくなる練習法

著者等紹介

高嶌幸広[タカシマユキヒロ]
1953年、千葉県生まれ。言葉による自己表現の研究をライフワークとし、コミュニケーション、プレゼンテーション、話し方、能力開発などを専門としている。武蔵工業大学(プレゼンテーション技術)、久留米信愛女学院短期大学(言語表現法)非常勤講師を歴任。主な資格として、中小企業診断士、産業カウンセラーを持つ。著書に『管理者のための叱り方講座』『管理者のための話し方講座』『社長のための話し方講座』『聞き上手になる本』(以上、実務教育出版)、『説明上手になる本』『説得上手になる本』『ほめ上手・叱り上手になる本』(以上、PHP文庫)、『自己表現力がつく本』(三笠書房知的生きかた文庫)などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Toru Nagaoka

1
ビジネスマンに向けた話し方を鍛えるメソッドが載っている本。 3分間スピーチという基本からはじまり、飛躍的に話術が上手くなる方法を解りやすく解説してある。 主張が納得できるため、著者の紹介するトレーニングを実践したくなる。(父が買った本だけに)良書。2016/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/284656
  • ご注意事項

最近チェックした商品