出版社内容情報
徳川家康にも怖れられた智謀の生涯を描く。 武田信玄、豊臣秀吉らに重く用いられ、「信州の諸葛孔明」とうたわれた真田昌幸。徳川家康にも怖れられたその知謀の生涯を描き上げる。 豊臣秀吉なきあと、天下統一をめざす徳川家康を、縦横な軍略と、勇猛な戦いぶりで、さんざん手こずらせ、「信濃の生んだ諸葛孔明」と称された、文武両道の名将・真田昌幸。群雄割拠の戦国の世をしたたかに生き抜いた彼には、「乱世に苦しむ民草のために、天下は統一されるべきだ」という信条があった。彼は、常に、その思いに順じて動いて行く。低い身分からはい上がり、天下統一を成し遂げた秀吉に仕えたのも、朝鮮進出などの野心的暴挙に幻滅したのも、そして、長篠の戦いの際、信長の陰にかくれ、自軍と堂々と戦おうとしなかった家康を、生涯認めず、彼の下に入ることを潔しとしなかったのも、昌幸の、この一途な感性ゆえであった。 常に利よりも義に厚かった男。戦うと決めたら自ら先頭に立ち、剣をふるった男。武士とは何かをいつも考え、その理想に一歩でも近づこうと努力を怠らなかった男……そんな武将の生き様を鮮烈に描き上げた、力作長編小説。
内容説明
徳川家康を、縦横な軍略と勇猛な戦いぶりで、さんざん手こずらせ「信濃の生んだ諸葛孔明」と称された名将・真田昌幸。少年時代から武田信玄によって磨かれたその才知で、群雄割拠の戦国の世をしたたかに生き抜いた彼には、「乱世に苦しむ民草のために、天下は統一されるべきだ」という信条があった。常に利よりも義に厚く、武士たる者の理想を追い続けた生涯を鮮烈に描く、力作長編歴史小説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tomoichi
Eiki Natori
KF
たけちゃん
大輝@@@@@@