- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 化学工業
- > プラスチック・ゴム・セラミックス
出版社内容情報
超優良企業集団、京セラ・DDIグループ成功の秘訣とは何か。アメーバー経営、時間当り採算制度、独自のM&Aなど経営の真髄を明かす。
内容説明
順風の時も逆風の時も、ビジネスマンが失ってはならぬものとは…。著者自らの経験を綴りながら、経営、仕事、人生の要諦を説く。
目次
第1部 「フィロソフィ」をベースにする―京セラの経営(「フィロソフィ」が発展をもたらす;「人の心」をベースにする経営;原理原則を貫く経営;お客様のニーズに応える経営;未来へ挑戦する創造的経営;アメーバ経営と時間当たり採算制度)
第2部 「フィロソフィ」の根底にあるもの―京セラの考え方(人生の方程式;心に思った通りの現象が現れる;思いやる心;動機善なりや、私心なかりしか;世のため人のために尽くす)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
YMDN
1
この本を読むのは2度目です。 稲盛氏は経営者としてとても器の大きい人だったのだと感じました。 アメーバ経営は有名ですが、利他の精神をここまで、自分が実践できるとは思えないです(自分の器の小ささに悲しくなります)。 仕事をしたいく上で、情熱と考え方は大事なので、能力が低い私も、情熱と考え方は高くありたい。2024/05/09
謙信公
1
『生き方』や『実学』と同じことが書いてあった。同一人物だから仕方ないか・・・。イナモリイズムの復習だ。2016/07/29
ゆき
1
経営の神様です。尊敬する経営者のひとり。
-
- 電子書籍
- 【単話版】99回断罪されたループ令嬢で…
-
- 電子書籍
- 元将軍のアンデッドナイト@comic(…