もうひとつのアンパンマン物語―人生は、よろこばせごっこ

もうひとつのアンパンマン物語―人生は、よろこばせごっこ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569546551
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

アンパンマンに思いを込めてメッセージを送り続ける著者が、人の優しさ、心の痛み、生き方を綴った心温まるエッセイ集。

目次

第1章 ボクと、正義と、アンパンマン
第2章 子どもは先生
第3章 人生はよろこばせごっこ
第4章 女の子・男の子
第5章 表紙の取れた本

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すぱちゃん

10
私が初めてアンパンマンを読んだのは40数年前、キンダーブックでのことだった。まだ、アニメ版などには程遠い頃、私の幼少期の思い出であるが、子供だった私は衝撃を受けた。困っている人に自分の頭部であるあんぱんを与えるヒーロー!格好良い!私と同じように感じる子供たちが多いのか、その後アニメアンパンマンは大ヒット。作者のやなせたかしさんのエッセイである本書を読んで、何故アンパンマンが子供たちに支持されるのか、解ったような気がする。また、やなせたかしの創作のモットーを知った。「子供騙しではなく、毒を含まない作品!」と2019/11/27

那智@灯れ松明の火

6
アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんのエッセイ。やなせさんのことを全然知らなかったけど、面白い人だったのだなと感じた。「皆さんは心の中で自分はきれいだと思っているでしょうが、世の中の約八〇パーセントはそれほどでもありません。本当の美人と言うのは二〇パーセントぐらいでしょうか。」とか最高。すごく良い。色々挑戦してみる野心家(夢想家?)な一面があったり、何を作るにしても自分のポリシーをきちんと持っているところが尊敬できる。2022/08/22

ふみ

5
わたしの最も尊敬するヒーロー「アンパンマン」。その生みの親であるやなせたかしのエッセイ集。「子どもの絵本は良心的で、でも面白くなくてはいけないから難しい。毒を入れ、刺激を与えればウケるのは簡単だが、子どもの絵本はそれではいけないと思っている」。そんな思いの中で生まれたアンパンマン。武器を持たず、顔がぬれただけで力がなくなってしまう弱いヒーロー。でも、誰よりも強い愛と勇気をもっているので、みんなを守るために頑張ります。アンパンマンが子どもたちに愛される理由がわかる一冊です。2013/10/04

ottohseijin

3
やなせたかしの黒さと深さがにじみ出てます。アンパンマンを書いたときにフランケンシュタインを意識した、とかしびれた。2009/09/14

ishida

2
平易な文章、謙虚な姿勢に好感が持てた。女性らしさについてはいささかステレオタイプな感はあったけれど。2016/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/244569
  • ご注意事項

最近チェックした商品