TOKYO ARTRIP
和菓子 WAGASHI

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5変判/ページ数 123p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784568430998
  • NDC分類 588.36
  • Cコード C3070

出版社内容情報

東京発日本のカルチャーを、アート&デザインラバーの目線で紹介する、1冊ワンテーマ、ハンディでお洒落なビジュアルガイドブックシリーズ「TOKYO ARTRIP(トーキョー・アートリップ)」の第二号です。第一号の「日本茶」に続く今回のテーマは、「和菓子」。4人の東京在住、和菓子通たちのアドバイスをもとに、東京での和菓子の楽しみ方を提案。デザイン性の高い、美味しい和菓子を店の情報とともに、約40点紹介。和菓子工房探訪企画やトレンドコラムも充実しています。
※本書は日英バイリンガルの書籍です。
※人気イラストレーター、Noritakeさんのイラストがトレードマークの新書籍シリーズ「TOKYO ARTRIP」は、今後、不定期で発行していきます。

目次

1 老舗の名品(御菓子処 さゝま;桃林堂 青山表参道本店 ほか)
2 小さな和菓子店の一品(空也;小ざさ ほか)
3 和菓子のNEWウェーブ(HIGASHIYA man;和菓子 結 ほか)
4 下町の和菓子(浅草寺 仲見世;木村家本店 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5
東京で和菓子を楽しみたいが、日本語が苦手…な層に朗報!もちろん、英語が苦手だという人のために日本語/英語が併記されています。老舗から下町まで、贅沢な写真つきで和菓子を紹介。実際に購入するための情報も充実しています!2018/04/02

西澤 隆

4
「デザインあ」展開催中の美術館で購入した本はどこか「デザインあ」や「JAPANGLE」の匂いがする日英語併記の東京和菓子ガイド。有名店も小さなお店も高いトコも下町も。網羅はしなくていい。ちゃんと物語を伝えようという感じは「知らない国に旅して美味しい甘いものを探検する」気分を味わえる。これも、僕が東京人じゃなくて東京のことをよく知らないからなのだろうなあ。羊羹がsweet red beanの"jelly"なのか、とか「英語でこういうのか」が楽しめるのもいい。案外中学生の英語絡みで読むのもいいかもしれません。2018/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12459912
  • ご注意事項

最近チェックした商品