内容説明
日本人の魂(ソウル)がここにある。世界唯一の奇祭評論家が綴る、珍祭・奇祭ウルトラガイド。
目次
性の祭(新潟県 つぶろさし―ひょっとこが巨大な男根で踊りまくる!;新潟県 しねり弁天たたき地蔵―男と女がつねり放題、たたき放題 ほか)
笑の祭(千葉県 ひげなで祭り―なぜか髭をなでながら酒を飲む;静岡県 島田大祭(帯まつり)―おっさんたちのフレンチ・カンカン ほか)
暴の祭(茨城県 悪態祭り―悪態ついて略奪せよ!;埼玉県 鉄砲祭り(八幡神社祭り)―田んぼの中にゴルゴ13はいるか? ほか)
変の祭(北海道 オロチョンの火祭り―炎のまわりで「少数民族」が踊りまくる;青森県 キリスト祭り―「キリストの墓」のまわりで盆踊り ほか)
獣の祭(山形県 化け物祭り(鶴岡天神祭)―化け物カーニバルは意味不明
茨城県 ガマ祭り―ガマの油売りが筑波山に大集結!
群馬県 猿追い祭り―意味不明に猿を追い回す
静岡県 鵺ばらい祭り―ステキな鵺の鵺ダンス)
著者等紹介
杉岡幸徳[スギオカコウトク]
世界で唯一の奇祭評論家、作家。兵庫県生まれ。東京外国語大学ドイツ語学科修士課程に在学中、書いた論文が騒動となり学籍を離脱、世界放浪の旅に出かけ、その後執筆活動に入る。とくに、日本の奇妙な祭りに魅かれ、取材成果を雑誌・書籍などに発表。テレビやラジオでもレポーター、コメンテーターをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鱒子
メタボン
秋色の服(旧カットマン)
鈴木双葉(全日本目が死んでる団団長)
toshiyuki83
-
- 電子書籍
- 家政婦と禁断の恋 ハーレクイン