美術検定3級傾向と対策 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 156p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784568240474
  • NDC分類 700
  • Cコード C0070

内容説明

間違えやすい類似項目・図版600点をまとめた速習ブック。

目次

西洋美術史(先史・古代文明;古代ギリシア・古代ローマ;中世(初期キリスト教・ビザンティン・初期中世;ロマネスク・ゴシック) ほか)
日本美術史(先史・古墳時代;飛鳥・奈良時代;平安時代 ほか)
美術のキホン・つくる+見る(色彩;西洋絵画の画材と技法;日本美術の画材と技法)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひと

14
4級に申し込んでいたのですが受けるのを忘れてしまいました。再度4級に申し込むのは悔しいので3級に挑戦します。11月の受験を申し込んだので、ここから準備スタート。4級対策で見慣れた作品を軸に、西洋美術史と日本美術史の大きな流れがつかめた気がします。続いて公式テキストで理解を深めていきたいと思います。日本美術の平安期から江戸までの流れと、やまと絵と漢画系の違いがわかって少しだけ日本美術が身近になりました。文人画に惹かれました。美術館で実物も見つつ、鑑賞眼も養いながら受験準備します。2024/08/14

南新宿 WineBarW(ワインバー)

1
とりあえず一回、読み終わりましたが、11月に美術検定3級を受ける予定なので、これから大事なところを暗記しないと…(^^;;2014/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3216327
  • ご注意事項

最近チェックした商品