「具体」ってなんだ?―結成50周年の前衛美術グループ18年の記録

「具体」ってなんだ?―結成50周年の前衛美術グループ18年の記録

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ キガイ判/ページ数 205p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784568201772
  • NDC分類 706
  • Cコード C3070

内容説明

2004年は、兵庫県芦屋市在住の画家、吉原治良をリーダーに「具体美術協会(以下、具体)」が結成されて満50年目にあたる。吉原の「人のまねをするな」「今までにないものをつくれ」という厳しい指導のもと、「具体」は、それまでの美術の概念にとらわれない奇想天外な発想で、ユニークな作品を数多く生み出した。その独創性は国内外で多くの注目を集め、戦後いち早く、欧米の美術運動と連動して国際的な活動を展開した。1972年、「具体」は吉原治良の死にともない解散したが、その後も人々の「具体」への関心は衰えず、むしろ活発さを増し、1980年代中頃から、国内各地の美術館や、スペイン、旧ユーゴスラヴィア、イタリア、ドイツ、そしてパリの美術館で、相次いで「具体」を回顧する展覧会が開かれてきた。そこでこの結成50周年を機に、18年間の活動をコンパクトにまとめた、いわば「具体」の入門書を出版することになった。本書が前人未到の美術グループ「具体」のたくましい実験精神、創造的エネルギーを再発見する手だてになると同時に、新たな「具体」論を促す一助になれば幸いである。

目次

「具体」ヒストリー(誕生と挑戦:初期「具体」1954‐1957;飛躍と発展:中期「具体」1957‐1965;成熟と終焉:後期「具体」1965‐1972;「具体」その後1972‐)
「具体」ガイド

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ステパン

1
みんな大好きな具体が詰まった一冊。2012/09/29

miha

0
日本語と英訳がセットになっており写真がほぼ毎ページかそれ以上の割合で掲載されているので読みやすかった。 作品の写真というよりは「具体」の活動の記録写真が主で、猪熊弦一郎が展覧会のオープニングの写真に写っていたり、デ・クーニングと歩いている写真もあり驚いた。 図書館で借りたけどちょっと欲しいかも〜・・・もっと周辺のことを勉強してからまた読みたい。2013/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1747491
  • ご注意事項

最近チェックした商品