八戸レビュウ―梅佳代、浅田政志、津藤秀雄3人の写真家と88のストーリー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 30cm
  • 商品コード 9784568120783
  • NDC分類 281.21
  • Cコード C3072

内容説明

八戸市民と3人の写真家、梅佳代、浅田政志、津藤秀雄によるコラボレーション・プロジェクト「八戸レビュウ」。88人の八戸市民が文章で描いたエピソードをもとに、3人の写真家が八戸の人々の肖像写真を撮影。8ヵ月にわたる期間、作品制作に参加した市民はのべ400人以上、そこに紡がれた88のストーリー。2011年2月、青森県八戸市に誕生した“八戸ポータルミュージアムはっち”で展覧会「八戸レビュウ」が開催され、会期中に東日本大震災が起こった。3人の写真家とたくさんの八戸市民が、ともにつくりあげた「八戸レビュウ」。森本千絵アートディレクションによる、その全記録。

著者等紹介

梅佳代[ウメカヨ]
1981年石川県生まれ。2002年、日本写真映像専門学校卒業。2007年、ファースト写真集『うめめ』(2006年)で異例のベストセラーとなり、第32回木村伊兵衛写真賞に輝く。写真展「ウメップ:シャッターチャンス祭り」を東京、大阪で開催した。その他、新聞、雑誌等での写真連載や、国内外での展覧会で作品を発表している

浅田政志[アサダマサシ]
1979年、三重県生まれ。2000年、日本写真映像専門学校卒業。2004年、東京・スタジオフォボス勤務。2007年、写真家として独立。2008年、写真集『浅田家』を出版。第34回木村伊兵衛写真賞に輝く。全国各地で浅田政志写真展「浅田家」開催。2010年、三重県立美術館にて「Tsu Family Land」浅田政志写真展開催。写真集『NEW LIFE』を出版。その他、各地のアート・プロジェクトに多数参加している

津藤秀雄[ツトウヒデオ]
1962年、宮城県生まれ。1984年、六本木アートセンター勤務。1997年、仙台にてFIELD設立。1999年スペシャルオリンピックス、オフィシャルカメラマンとして参加。全国各地にて、写真展開催。ライフワークとしてさまざまな市井の人々の肖像写真を撮影している。社団法人日本広告写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品