児童図書館・絵本の部屋<br> ヒナゲシの野原で―戦火をくぐりぬけたある家族の物語

個数:

児童図書館・絵本の部屋
ヒナゲシの野原で―戦火をくぐりぬけたある家族の物語

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月24日 15時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 76p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784566080744
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

真っ赤なヒナゲシの花がゆれるフランダースの野。のどかな風景のこの場所は、第一次世界大戦時、激戦地になったところだ。今も、不発弾や兵士の持ち物が見つかる。近くに住むマルテンス一家には、代々伝わる宝物があった。それは詩が記された一枚の紙きれ。第一次世界大戦に従軍した兵士が書き、戦後、世界中で有名になった詩だ。なぜこの詩がマルテンスの一家に伝わることになったのかを語りながら、戦争と人々のかかわりを描く物語。あとがきでは、「ヒナゲシの花」が戦後、戦没者追悼の象徴となった経緯が述べられている。

内容説明

フランダースの野にヒナゲシの花がゆれる、何列も何列もならぶ十字架の間に…のどかなベルギーのフランダースの野では、かつてはげしい戦争がありました。今や不発弾や、兵士たちの持ち物がたくさん見つかるといいます。そのヒナゲシ野原の近くに住むマルテンスの一家には、大切な宝物がありました。それは、一枚の紙に書かれた詩の習作。フランダースでの戦いをうたい、戦後、世界じゅうで読まれるようになった詩です。一家にまつわる思い出をたどりながら、戦争と人びとのかかわりをえがく奇跡のような物語。巻末では、なぜ、ヒナゲシの花が、戦没者追悼の役割をになうようになったかが語られています。

著者等紹介

モーパーゴ,マイケル[モーパーゴ,マイケル] [Morpurgo,Michael]
1943年生まれ。小学校教師を経て執筆活動に入る。イギリスを代表する児童文学作家のひとり

フォアマン,マイケル[フォアマン,マイケル] [Foreman,Michael]
1938年生まれ。イギリスの絵本作家、イラストレーター

佐藤見果夢[サトウミカム]
1951年生まれ。公立図書館勤務を経て、児童文学・絵本の翻訳にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アナーキー靴下

91
11月のイギリスの記念日Remembrance Day、赤いヒナゲシにまつわる物語。あとがきでは元英国退役軍人会司祭のナイジェル・マカロック師が、ヒナゲシの日について経緯と意味を詳しく説明してくれている。「戦火をくぐりぬけたある家族の物語」が実話なのか否か、はわからなかったが、同時代を生きたイギリスの人達、無数の家族にとって、同様の物語があった、ということなのかもしれない。赤いヒナゲシに託す想いをそのまま形にしたような物語は、皆が共に想像し祈りがいつまでも続くように、そんな願いが込められているようだ。2021/10/20

yomineko@猫と共に生きる

62
読み友様からのご紹介本です📚素晴らしい。悲しい戦争は前の世代から次の世代へ、涙と苦しみと共に受け継がれて行く。フランダースの美しい風景が第一次世界大戦で台無しにされそれに懲りずに僅か20年後に第二次世界大戦が勃発。戦争には終わりがない-代々引き継がれるのは苦しみ、悲しみ。それ以外何も生み出さない。クリスマス停戦があった様に本当は兵士達は戦争なんてしたくない!フランダースでは今も尚、不発弾の恐怖に怯えながら人々が生活している。2023/06/24

モモ

55
『俺たちは死者。ほんの数日前まで、生きて、夜明けを感じ、夕焼けを目にし、人を愛し、人に愛されていた。だが今、俺たちは横たわる このフランダースの野に。』第一次世界大戦時、激戦地フランダースで、戦死した兵士の墓標と、あたりに咲く赤いヒナゲシの花を見ながらジョン・マクレーが書き残したそうだ。戦地で心のままに書いた詩が、多くの人の心に残り、戦死者追悼のシンボルとしてヒナゲシを身につけるきっかけとなった。ある家族の物語と、ジョン・マクレーの詩とその後のヒナゲシの花の活動のことが描かれている。読んでもらいたい一冊。2021/10/21

とよぽん

53
モーパーゴの最新作(ほぼ1年前に刊行)、知らずにいた。読友さんたちの感想を読んで、即、図書館に予約。赤いヒナゲシの花にそんな由来があったことに驚いた。そして、戦没者のみならずその遺族の苦しみや悲しみに寄り添い、赤いヒナゲシの造花を作り、供え、募金を集める活動がアメリカやフランスの女性が働きかけたことによって、現在に至っている。壮大な平和への祈りを読ませてもらった。フランダースの方面に、いつか行く機会があれば訪ねてみたい。2022/08/02

たまきら

45
この作家の本に失望したことがないです。フランダースの美しい自然、はかない花だけれど、どこにでも生える強い植物・ヒナゲシ。戦争の愚かさ。命の儚さ、そして時を超える言葉…。ああ、戦争は本当に嫌だ。素晴らしい一冊です。2023/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18340299
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。