児童図書館・絵本の部屋<br> ホッキョクグマくん、だいじょうぶ?―北極の氷はなぜとける

個数:
  • ポイントキャンペーン

児童図書館・絵本の部屋
ホッキョクグマくん、だいじょうぶ?―北極の氷はなぜとける

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 22X29cm
  • 商品コード 9784566080089
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

55
ホッキョクグマの視点から、地球温暖化、環境問題について書かれている。温室効果ガスについては詳しく分からなかったので勉強になった。今はコロナ対策も大事だが、地球温暖化も含め、地球規模で考えると問題がいっぱいだとしみじみ感じた。2021/04/10

たまきら

21
温暖化が止まらない状況を考えると、ホッキョクグマは娘が孫を持つ頃には伝説の動物になりそう。いや、自分たち種族も生きていられるだろうか?なやましいけれど、少しでもやっていかないといけない。そんなことを再確認させてくれる一冊です。2020/09/21

ヒラP@ehon.gohon

19
地球温暖化と言うことについて、ホッキョクグマを題材にして、視覚的にもとても解りやすく説明しています。 「温室効果ガス」という言葉の「効果」という文字が、環境にとってはいかに逆説的に機能しているか、問題提起されている絵本かも知れません。 でも、温暖化によって、様々な異常気象が引き起こされている事を思うと、もっとインパクトの強さがあっても良いのかとも感じました。2019/12/27

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

18
地球温暖化、環境問題の絵本。温室効果ガスについて分かりやすく書かれてます。地球はみんなのものなんですものね。 SDGs 17の目標【SDGs13 気候変動に具体的な対策を(地球温暖化・気候変動)】【7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに】【11 住み続けられるまちづくりを】【12 つくる責任つかう責任】 2019/06/14

ケニオミ

16
北極の氷が解けていることは知られていることですが、この絵本はなぜ氷が解けているのか、氷を解かさないためには一人ひとりが何をしなくてはいけないのかを教えてくれます。「囚人のジレンマ」と同じですが、「自分一人だけ努力してもなにも変わらない」と思わず、「まず自分から始めよう」という気持ちが大切ですね。2016/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10173275
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品