出版社内容情報
ホッペル、ポッペル、ストッペルは、とてもよくにた、こうさぎたち。かあさんうさぎにも、みわけがつかないほど。こまったかあさんうさぎは、こうさぎたちを、旅にだすことにした…。こうさぎたちが、それぞれ自分らしいせかいをみつけるまでもお話。 幼児~
内容説明
ホッペル、ポッペル、ストッペルは、とてもよくにたこうさぎたち。おかあさんうさぎも、みわけがつかなくて、とぎどきこまってしまうほど。あるひ、ホッペルは、きにいったりすのこにこういわれました。「わるいけど、ともだちにはなれないな。だって、きみがほんとうにホッペルかどうかわからないもの。ポッペルでも、ストッペルでもなくってさ」ポッペルは、はりねずみのこに、ストッペルは、きつねのこに、おなじことをいわれました。…どうしよう?そこで、おかあさんうさぎは、こどもたちをたびにだしました…。
著者等紹介
ボリガー,マックス[ボリガー,マックス][Bolliger,Max]
1929年、スイスに生まれる。心理学と教育学を学び、障害児教育を専門とするかたわら、児童向け作品を中心に創作活動を始める。銀のペン賞(オランダ)、児童図書賞(ドイツ)など数々の賞を受賞し、現在も、児童文学作家、放送作家、大学教授として活躍している
ヴィルコン,ユゼフ[ヴィルコン,ユゼフ][Wilko´n,J´ozef]
1930年、ポーランドに生まれる。クラクフの美術アカデミーで絵画を学び、ヤギェウォ大学で美術史を専攻。日本とも縁の深い、世界的なイラストレーターで、絵本のほか、絵画、彫刻、オブジェ、舞台美術、装幀、ポスターなど、その活動は多彩。国際図書デザイン展金賞(ライプツィヒ)、国際児童図書展金賞(ボローニャ)、BIB金メダル(ブラティスラヴァ)など、多数の受賞に輝く
さかくらちづる[サカクラチズル]
静岡県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、外務省研修所、明治大学で教鞭をとる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。