目次
1月(お絵かきふくわらい;両手でまきっこ ほか)
2月(にらめっこ;百面相 ほか)
3月(おやつあそび;らかんさん)
4月(キツツキ;はちがさした ほか)
5月(おり紙のぼうし;ころころずもう ほか)
6月(天気のうた;あきばこのハネガエル)
7月(シャボン玉;ぎっこんばったん ほか)
8月(草花の氷;草花ずもう ほか)
9月(ひも通し競争;うさぎのダンス ほか)
10月(なべなべそこぬけ;ユーフォー ほか)
11月(糸やさん;ホールインワン)
12月(パチンコ;あみだ磁石 ほか)
お誕生日会(手さぐりゲーム;土びん茶びん ほか)
クリスマスパーティ(1、2の3で数字くらべ;かんたん手品)
著者等紹介
多田千尋[タダチヒロ]
芸術教育研究所所長。おもちゃ美術館館長。早稲田大学、おもちゃコンサルタント養成講座等の講師。手作りおもちゃや世界のおもちゃを通した「遊び豊かな子育て」をテーマに、市町村の子育て講座や保健師、保育士の研修などでも講演
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。