出版社内容情報
カケスの子どもたちは秋に拾った大切なドングリを小さな袋に入れ、住人たちに見せて回ります。「見たい見たい!」と中身を知りたがってくれると、「ひみつー!」と言って中身を教えてくれません。でも、「別に見たくない」と言われるとガクッと肩を落とすカケスの子どもたち。秘密は知りたがってくれる人がいると、より貴重なものに感じますよね。
そんな、秘密を宝物のように大事に扱う様子を見て、管理人のモグラのもぐは、くすのきだんちの春の「ひ・み・つ」をそっと教えてくれます。
表紙には、くすのきだんちの「ひ・み・つ」のチョウのサナギが描かれており、裏表紙には、春になって羽化したチョウたちがくすのきだんちから飛び立っていく様子が描かれています。表紙と裏表紙で季節の移り変わりが感じられます!
くすのきだんちに春がやってくる、シリーズ第12弾のお話です。
内容説明
知りたがる人がいて、一層「秘密」は冴え返ります。くすのきだんちシリーズ第12作目!!
著者等紹介
武鹿悦子[ブシカエツコ]
1928年、東京都生まれ。2011年に第50回児童文化功労賞受賞、絵本『ぴっつんつん』(くもん出版)のフランス版が、「ナンテール市乳幼児読者賞2013」を受賞。2014年に詩集『星』(岩崎書店)により第54回日本児童文学者協会賞・第44回日本童謡賞、2016年童謡文化賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
annzuhime
34
購入本。このシリーズは次女のお気に入り。なので購入。かけすのぼうやたちが持っているひみつ。なんだろう。管理人のもぐが知っているあれのひみつ。なんだろうね。でも季節はまだ冬だった!かえるさんがまだ冬眠中でちょっと残念そうな次女。でも裏表紙で春を感じられる。そろそろ彼も起きるかな。2023/06/27
たーちゃん
19
息子は「ひ・み・つってなんだろうねぇ」とか「少し離してどんぐり植えた方が良かったんじゃないの?」とか言っていました。2023/06/08
biba
6
シリーズは全部読んでいます。可愛くて大好き!この子達じゃなかったら嫌われそうな感じですが、もちろん許せちゃいます☺️2023/10/25
えりこ
3
カケスの子供たちのかわいい秘密。 「中身みたい?」と聞いて「みたい」と言われても見せてくれず。興味がないといわれてしまうとがっかり。 なんとも子供らしい反応です。 くすのきだんちのくすのきさんにも秘密があります。 春になるとその秘密がみんなにわかりますよ。2023/04/17
アズサ
1
裏表紙が良いです。楠ですもんね。わが家の近くにも大きな楠があるので親近感が沸きます。3歳4か月2023/11/08
-
- 和書
- 近藤聡乃作品集