内容説明
極めて進展が早く幅広い太陽光発電技術について、基礎から応用まで、さらに上流から下流までのバリューチェーンを隙間なく埋めて、今日までの研究成果を集大成し、詳細に解説。
目次
第1部 総論
第2部 太陽電池の基礎と応用(太陽電池研究開発事始め;シリコン太陽電池;シリコン系薄膜太陽電池;化合物系薄膜太陽電池;3‐V族化合物半導体太陽電池;色素増感太陽電池;有機半導体太陽電池;太陽電池、モジュール周辺技術)
第3部 太陽電池の評価とシステム技術(太陽電池の測定法・評価法;太陽光発電におけるシステム技術)
著者等紹介
小長井誠[コナガイマコト]
1972年東京工業大学工学部電子工学科卒業。1977年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了(工学博士)、東京工業大学工学部助手。1991年東京工業大学工学部教授。現在、東京工業大学大学院理工学研究科教授(電子物理工学専攻)
山口真史[ヤマグチマサフミ]
1968年北海道大学工学部電子工学科卒業。日本電信電話公社(現NTT)電気通信研究所等を経て、豊田工業大学大学院工学研究科教授工学博士。科学技術振興機構「太陽光利用によるクリーンエネルギー生成」研究総括NEDO「太陽光発電次世代高性能技術開発」プロジェクトリーダー
近藤道雄[コンドウミチオ]
1980年京都大学理学部卒業。1987年大阪大学基礎工学研究科博士課程修了(工学博士)、東京大学物性研究所助手。1993年電子技術総合研究所主任研究官。現在、(独)産業技術総合研究所太陽光発電研究センターセンター長。東京工業大学大学院総合理工学研究科連携併任教授(物質科学創造専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。