やさしく学べる心理療法の基礎

個数:
  • ポイントキャンペーン

やさしく学べる心理療法の基礎

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784563056698
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C3011

内容説明

本書は、心理療法の理論と実際について、実践的に学ぶことができるように配慮されたテキスト・参考書である。20を超える心理療法を取り上げ、複雑な理論的背景をもつそれぞれの心理療法の歴史や基本的な知識のポイントをやさしく解説している。本書の特色ともいえるが、各章の最後に「サイコセラピー練習」が設けてあり、課題に取り組みながら学んだことを実践することができるように工夫されている。臨床心理学を専攻している学生はもちろん、心理療法に興味・関心をもつ一般読者にもお薦めする書である。

目次

セラピストは何をするのか―心理療法の進め方
こころの探究―精神分析の理論と技法
こころの探究のその後(フロイトからの分派;フロイト理論の発展と修正)
人間関係を分析する―交流分析
クライエントを尊重する―クライエント中心療法
クライエント中心療法の発展―フォーカシング
適切な行動を再学習する―行動療法
身体をリラックスさせる―自律訓練法
思い込みを修正する―認知行動療法
個人の悩みを家族で解決する―家族療法
自己を表現して癒す―表現・作業療法
日本で生まれた心理療法(森田療法;内観療法)
人の集まりを考える―集団心理療法

著者等紹介

窪内節子[クボウチセツコ]
1972年横浜国立大学教育学部卒業。1981年国際基督教大学大学院教育学研究科(教育心理専攻)博士前期課程修了(教育学修士)。現在、山梨英和大学教授、臨床心理士、日本学生相談学会常任理事、日本学生相談学会認定「大学カウンセラー」認定委員長

吉武光世[ヨシタケミツヨ]
1970年東京大学文学部心理学科卒業。現在、東洋学園大学人文学部人間科学科教授。臨床心理士。大学カウンセラー。日本学生相談学会常任理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なこ

5
心理療法について、幅広く且つ丁寧に書かれていた。例や心理療法を体験してみよう!といったコーナーもあって、楽しく読めた。2022/08/21

Jas

4
やさしい。サイコセラピー体験が面白い。2023/05/05

saorino

1
"「心」の専門家になる!臨床心理学のはなし(山本和郎著)"で体系的な理解を進めたあとに読むと、大変わかりやすい。2018/09/13

アン・コーデリア

0
心理学的支援法Ⅰ〔教科書〕/感情・人格心理学Ⅰ〔参考〕

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/220824
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品