地図とデータで見る生物多様性の世界ハンドブック

個数:
  • ポイントキャンペーン

地図とデータで見る生物多様性の世界ハンドブック

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月03日 07時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784562074693
  • NDC分類 468
  • Cコード C0098

出版社内容情報

生物の多様性とは何を意味し、なぜ必要とされるのか? 人類はこれから生物とどのように向き合ってゆくべきなのか? 100余点の地図やグラフィックデータを用い、現状と課題、これから迎える世界を多角的に分析・解説する。

内容説明

生物世界の多様性が一目瞭然でわかるアトラス!100点あまりの地図やグラフィックデータは、めったに聞くことのできない話題に満ちている。破滅的事態に焦点をあてるのみならず、とりわけ、生きものの世界の豊かさ、その複雑さ、数えきれない相互作用についても語っている。

目次

生きもののバランス(アンバランス)(自然、生物多様性、生きもの;長期のバランス(アンバランス)とマクロシステム ほか)
一義的原因から複雑なプロセスまで(人間が多すぎる?;人為的に変えられた惑星 ほか)
進め方、アプローチ、示唆に富んだ経験(生きものの適応力;公的アクターの重要な関与 ほか)
バランス(アンバランス)のコントロール(生きもののリスクをコントロールする;固定し排除する保護はしない ほか)

著者等紹介

ボルトラミオル,サラ[ボルトラミオル,サラ] [Bortolamiol,Sarah]
CNRS(フランス国立科学研究センター)研究員(LDYSS研究室)。とくに人間や動物の空間的共存の様式、その制度的枠組に関心がある

ブレディフ,エルヴェ[ブレディフ,エルヴェ] [Br´edif,Herv´e]
パリ第一パンテオン=ソルボンヌ大学地理学教授、CNRS研究員(LADYSS研究室)。カイロプラクティックの施術師でもある

シモン,ローラン[シモン,ローラン] [Simon,Laurent]
パリ第一パンテオン=ソルボンヌ大学名誉教授。科学評議会の委員もつとめる(ユネスコMAB、ITTECOPプログラムなど)

吉田春美[ヨシダハルミ]
上智大学文学部史学科卒業。フランス語翻訳家

ラボルド,グゼマルタン[ラボルド,グゼマルタン] [Laborde,Xemartin]
「ル・モンド」紙のカルトグラファー。パリ地政学研究所とフランス国立地理学で学び、いくつかのアトラスの製作に参加する

ピカール,フロリアーヌ[ピカール,フロリアーヌ] [Picard,Floriane]
2019年から「ル・モンド」紙のカルトグラファーをつとめる。パリ地理研究所とフランス国立地理学校を卒業後、出版部門、とくにエリック・オルセナの著書『地は乾く』(ファイヤール、2022)の地図製作、雑誌(リストワール)や教科書にも参加。政治地図の専門家でもあり、2017年から2019年まで国土団結局で地図の作成にたずさわる

シモネ,ヴィクトル[シモネ,ヴィクトル] [Simonnet,Victor]
2020年から「ル・モンド」紙のカルトグラファーをつとめる。パリ地理学院と国立地理学校を卒業後、とくに地政学関連の記事、コンピュータのグラフィックデータやヴィジュアルのフォーマットの製作にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
基礎概念: 生物多様性 遺伝的多様性 種の多様性 生態系の多様性 生態系サービス 生息地 生態系のバランス 危機と要因: 絶滅危機 環境破壊 気候変動 外来種侵入 森林伐採 生息域の喪失 自然災害 食物連鎖崩壊 生態系のアンバランス 人間の影響: 都市化 農業拡大 工業化 環境汚染 土地利用の変化 化学物質汚染 乱獲 漁業圧力 対策とアプローチ: 保護区設立 環境政策 国際協力 科学的研究 環境教育 環境保護活動 再生可能エネルギー 指標と影響: IUCNレッドリスト 絶滅危惧種 生態系回復 気候適応戦略2025/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22349520
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品