高校生からの第二言語習得論入門―理論に基づいた効果的な英語の勉強の仕方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 80p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434199950
  • NDC分類 830.7
  • Cコード C0082

目次

第1章 第二言語習得理論の基本を知ろう(英語を聞く、読む、話す、書く:インプットとアウトプット;英語で話す機会を増やす:インタラクション)
第2章 語彙の学習「単語ってどうやって覚えたらいいの?」(しっかり英単語を覚える+たまたま英単語を覚える;単語の特徴を知る)
第3章 リーディング(読むこと)の学習「ただ英文を訳して終わってない?」(英語を読む=日本語に訳すこと?;全体を見る・一つ一つを見る)
第4章 どうやって学んでいくべきか~フォーカス・オン・フォームという学習法(文法学習を振り返る;言葉の意味か言葉の形か)
第5章 英語学習の研究っておもしろい?~英語教育の論文を見てみよう(研究成果を学習に;どういった研究があるか)

著者等紹介

佐竹直喜[サタケナオキ]
愛知県名古屋市生まれ。岐阜県各務原市出身。岐阜県各務原高等学校英語科、宮崎公立大学人文学部国際文化学科卒業。筑波大学大学院修士課程教育研究科教科教育専攻英語教育コース修了。現在、愛知県公立高校英語教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。