コージーブックス 赤鼻のトナカイの町 1<br> クリスマスも営業中?―赤鼻のトナカイの町〈1〉

個数:

コージーブックス 赤鼻のトナカイの町 1
クリスマスも営業中?―赤鼻のトナカイの町〈1〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 02時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 358p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784562060733
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

ジングルベルが奏でるミステリ・シリーズ第1弾!

夏も冬もずっと「クリスマスの町」。
そんな愛らしい町を特集するはずだった旅行誌の記者が殺されてしまった。
クリスマス雑貨店を営むメリーは、事件のせいで悪評の立った町を救おうと立ち上がるが……!?

雪の降り積もるルドルフの町。一年を通してクリスマスを祝う「クリスマスの町」としての知名度はまだまだ低いけれど、ついに今年は有名旅行誌の記者が取材にやってきた! この機会を逃すまいと町の人々は一丸となって聖なる季節を盛り上げる。クリスマス雑貨店を経営するメリーもそのひとり。木の玩具に、きらめくオーナメント……職人たちがひとつひとつ丁寧に作ったかわいらしい雑貨に、お客さんが顔をほころばせる瞬間は何にもかえがたいものがあった。ところが、町が誇る大パレードが終わってほっとしたのもつかのま。旅行誌の記者が何者かに殺される事件が発生し、観光客が激減。このままでは多くの店が閉店に追いこまれてしまう! メリーは事件を解決して町に平和を取り戻そうと奮闘するものの……!?

内容説明

雪の降り積もるルドルフの町。一年を通してクリスマスを祝う「クリスマスの町」としての知名度はまだまだ低いけれど、ついに今年は有名旅行誌の記者が取材にやってきた!この機会を逃すまいと町の人々は一丸となって聖なる季節を盛り上げる。クリスマス雑貨店を経営するメリーもそのひとり。木の玩具に、きらめくオーナメント…職人たちがひとつひとつ丁寧に作りあげたかわいらしい雑貨に、お客さんが顔をほころばせる瞬間は何ものにもかえがたかった。ところが、町が誇る大パレードが終わってほっとしたのもつかのま、旅行誌の記者が何者かに殺される事件が発生し、観光客が激減。このままでは多くの店が閉店に追いこまれてしまう!メリーは事件を解決して町にふたたび平和を取り戻そうと奮闘するものの…!?

著者等紹介

ディレイニー,ヴィッキ[ディレイニー,ヴィッキ] [Delany,Vicki]
カナダ、オンタリオ州在住。『赤鼻のトナカイの町』シリーズのほか、エヴァ・ゲイツ名義でLighthouse Library Mysteryシリーズ等を著している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mocha

79
〈クリスマス本〉一年中クリスマス気分が味わえる町、その名もルドルフ。クリスマス雑貨店を営むメリーが、殺人事件と数々の不審な出来事を究明する。サンタそっくりのパパを始め、登場する人物もスイーツも雑貨もこれでもかとクリスマスづくしで楽しい。何より愛犬マティ(セントバーナードの子犬)のやんちゃな愛らしさがたまらない。このシリーズ、ずーっとクリスマスで続けるのかな?次巻も読んでみよう。2018/12/18

寧々子

11
シリーズ第1弾だからなのか、ヒロインのメリーは推理を巡らせるだけで、それほど積極的に事件を調べ回ろうとはしない。 メリーの父親のノエルが、ホームズの熱狂的なファンとあったので、父親を相棒に事件を嗅ぎまわるのかと思ったのに。 メリーがあまり事件にのめり込まないぶん、犯人捜しにはそれほど面白みを感じなかった。 コージーにはロマンスも付き物ですが、三角関係はお菓子探偵ハンナシリーズでウンザリしているので勘弁して欲しい! ちなみに私は、ちょっと口数が少ないけど頼りにはなりそうなアランのほうがお気に入り♡ 2018/03/03

みにみに

7
1年中クリスマスの町をうたうルドルフ。12月のかきいれ時を機会に知名度を上げるため有名旅行誌の記者を呼ぶも、なんと華々しいパレードの終わりに殺人が。観光客の激減は町にとってもクリスマス雑貨店を経営するメリーにとっても大打撃。その後もボヤ騒ぎやら小さな事件がちょくちょく起こるけれど犯人の目的は見えず…。街の雰囲気が自分の好みにどストレートに刺さる!クリスマスに読めばなおよかった。久しぶりのコージーミステリーのゆるさにも安心感。でも主人公のメリーがあんまり魅力的じゃない。なのになぜかモテるという不思議設定。2024/01/13

たま

3
かなり時期外れですが、時代小説が続いたので箸休め的な感じで読み始めました。舞台はニューヨークのとある街。知名度は低いがクリスマスタウンとして売り出し中のルドルフ。馴染みはありませんが、赤鼻のトナカイの名前ですね。難しいトリックが使われているわけではありませんが、事件を起こすことで誰が一番特をするのかを考えながら読みましたが最後まで(私は)犯人がわかりませんでした。主人公のメリーの性格は私好みです。2018/06/20

しのぶ

3
順番を待つうちにすっかり季節はずれとなったけど、楽しみにしていた新シリーズ。一年中クリスマス・モードの街、という設定が好き! こだわりの雑貨屋を営むヒロインも、その名もノエルなパパも、ディーバなママもよいのだけれど、「ハマった~」とまではいかなかったのは、くり返し寸止めだった恋模様がぐずぐずだったからでしょうか。敏腕刑事さんもよい感じだし、とにもかくにも続刊に期待しつつお待ちしたいと思います。 2018/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12384717
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品