パスタの歴史

個数:
  • ポイントキャンペーン

パスタの歴史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月29日 15時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 401p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784562047536
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0098

出版社内容情報

小麦粉を使った食品パスタは古今東西の食卓で愛され、ユニバーサルフードと呼ばれるにふさわしい。イタリアパスタの歴史をたどり、工場生産された乾燥パスタと、生パスタの中国麺との比較を行いながら、その文化を掘り下げていく。

内容説明

世界が愛する「食」の秘密。古代小麦からはじまる深遠な物語―一冊に収められた画期的な歴史。

目次

プロローグ はじめに小麦ありき
第1章 パスタの誕生
第2章 先駆者の時代
第3章 手づくりパスタから機械生産へ
第4章 手工業による黄金時代
第5章 工業生産の時代
第6章 国境なきパスタ
第7章 飽食の時代
第8章 美味なるパスタ
第9章 中国―もうひとつのパスタの祖国
付録 パスタにまつわる言葉

著者等紹介

セルヴェンティ,シルヴァーノ[セルヴェンティ,シルヴァーノ][Serventi,Silvano]
食品およびフランス・イタリア料理の風習および食べ物に関する歴史学者

サバン,フランソワーズ[サバン,フランソワーズ][Sabban,Francoise]
中国研究家。パリ社会科学高等研究院(´Ecole des Hautes ´Etudes en Sciences Sociales)正教授。日仏会館(Maison franco‐japonaise)フランス学長を2003‐2008年まで務める。研究分野は、主にアジアとヨーロッパにおける食の歴史と人類学

飯塚茂雄[イイズカシゲオ]
1954年生まれ。1978年鳥取大学大学院農学研究科を卒業後、同年マ・マーマカロニ株式会社へ入社。2006年に同社宇都宮工場長、2008年同社取締役就任、2009年より同社生産管理部長。1990年にはイタリアへ、イタリア料理の研究のため留学

小矢島聡[コヤジマサトル]
1968年生まれ。1992年神奈川大学工学部応用化学科を卒業後、マ・マーマカロニ株式会社に入社。現在、同社の本社生産管理部開発グループ・グループリーダー。パスタの新製品開発業務を主に担当している。主な執筆として日本食糧新聞社・食品産業事典第8版(パスタ)、食品化学新聞社・月刊フードケミファ(日本のパスタと世界のパスタ)がある

清水由貴子[シミズユキコ]
英語・イタリア語翻訳家。1968年東京生まれ。上智大学外国語学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品