出版社内容情報
共生的システム、共生的自我を考察。
目次
序論 問題の所在と本書の構成
第1章 社会変動と生活問題
第2章 成熟化現象から変革へ
第3章 「生活の質」の基礎論理
第4章 「生活の質」の数量化と関連概念
第5章 「生活の質」と高齢化、そして医療
第6章 「生活の質」をめぐる諸問題
第7章 共生の論理構造
第8章 共生社会へ向けて
補論1 「活動的な高齢者」の指標体系と政策評価
補論2 平等感と生活意識
補論3 福祉社会と福祉レジーム
著者等紹介
三重野卓[ミエノタカシ]
社会学研究者。1974年東京大学文学部社会学科卒、1979年同大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会保障研究所研究員、防衛大学校助教授などを経て、現在、山梨大学教育人間科学部教授。その間、大阪大学、北海道大学、東京大学、駒沢大学、専修大学、北星学園大学、立教大学などの非常勤講師を歴任。社会政策研究ネットワーク運営委員。専門領域は、福祉社会学、「生活の質」研究、政策科学、計量社会学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。