レジリエンスと経営戦略―レジリエンス研究の系譜と経営学的意義

個数:
  • ポイントキャンペーン

レジリエンスと経営戦略―レジリエンス研究の系譜と経営学的意義

  • 水野 由香里【著】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 白桃書房(2019/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 160pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 218p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784561267324
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C3034

目次

レジリエンスについて考える―本書の目的
第1部 理論編(レジリエンス研究の系譜―研究領域と現象の側面から;経営学におけるレジリエンス研究;経営学で乱立するキー・コンセプトの整理)
第2部 事例編(環境とレジリエンス;組織とレジリエンス;個人とレジリエンス)
第3部 理論と事例の融合編(経営学における鍵概念間の論理構造)
経営学におけるレジリエンスとは?―結論とインプリケーション

著者等紹介

水野由香里[ミズノユカリ]
国士舘大学経営学部教授。岐阜県生まれ。聖心女子大学卒業。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、同博士後期課程単位修得退学。東北大学博士(経営学)。2005年度から独立行政法人中小企業基盤整備機構リサーチャー、2007年度から西武文理大学サービス経営学部専任講師、准教授、2016年度から国士舘大学経営学部准教授、2018年度より現職。日本経営学会誌編集委員、早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員、中小企業大学校「高度実践型経営力強化コース」関東校・関西校講師。主要業績には、『小規模組織の特性を活かすイノベーションのマネジメント』(硯学叢書・硯学舎,平成28年度中小企業研究奨励賞受賞)、「場のメカニズムの変化をもたらした中核企業の役割」(『日本経営学会誌』,平成17年度日本経営学会賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品