世のため人のため、ひいては自分のための経営論―ミッションコア企業のイノベーション

個数:

世のため人のため、ひいては自分のための経営論―ミッションコア企業のイノベーション

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 220p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784561257219
  • NDC分類 335.21
  • Cコード C3034

内容説明

人々の暮らしを豊かなものにすることを経営理念としているミッションコア企業。その常識や伝統に囚われない、時に型破りな経営事例をまとめた一冊。

目次

序章 環境変化は経営の好機
第1章 食と農に寄り添う
第2章 心と体の健康に寄り添う
第3章 伝統に寄り添う
第4章 地域に寄り添う
第5章 ミッションコア企業のかたち

著者等紹介

磯辺剛彦[イソベタケヒコ]
1958年福岡県生まれ。1981年慶應義塾大学経済学部卒業。同年(株)井筒屋。1991年経営学修士(慶應義塾大学)、96年経営学博士(同大学)。同年流通科学大学商学部助教授、99年教授。2005年神戸大学経済経営研究所教授を経て、2007年慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授(現在、三菱チェアシップ基金教授)。この間、1997年スタンフォード大学経営大学院に客員研究員として留学。2008年(一般財団法人)企業経営研究所所長。Asia Pacific Journal of Managementのシニア・エディター、Journal of International ManagementやManagement International ReviewのEditorial Boardを務める。2004年および2006年のAsia Academy of Management Conferenceにおいて最優秀論文賞を受賞。主な著書に『トップシェア企業の革新的経営』白桃書房(中小企業研究奨励賞)、『国境と企業』東洋経済新報社(国際ビジネス研究学会賞・義塾賞)などがある。専門は、経営戦略論、国際経営論、地方創生論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品