• ポイントキャンペーン

文庫クセジュ
精神医学の歴史 (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 155,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784560509128
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C1211

内容説明

ピネル、エスキロール、グリージンガー、シャルコー、フロイト、クレペリン…彼らの足跡を二〇〇年にわたってたどる。躁うつ病、統合失調症など、心を病んだ人への「寄り添い」と「抑圧」の道のりが浮かびあがる。ヨーロッパを中心に、歴史と現状を簡潔に解説した入門書。

目次

第1章 先駆者たちの時代
第2章 転換期の一八五〇年
第3章 実証主義の時代
第4章 精神病理学とショック療法の時代
第5章 活動家の時代
結論 経済の時代

著者等紹介

阿部惠一郎[アベケイイチロウ]
1949年生まれ。早稲田大学仏文科卒業、東京医科歯科大学医学部卒業。創価大学教育学部教授。司法精神医学、臨床心理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

maddroid02

0
よくわからんかった。2011/01/25

moco

0
精神医学の歴史をフランスを中心に概説したもの。精神医学の営みの大まかな流れを掴むのには役立つかもしれないけど、いかんせん文章が淡泊で読みづらい。(ラカンの理論の説明などわずか三行足らずで済まされている。)2010/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/147813
  • ご注意事項

最近チェックした商品